日産自動車の経営を立て直したカルロス・ゴーンCEO。同CEOが退任する可能性のあることが、一部メディアの報道で明らかになった。
エンジンやサスペンション部品を生産する日産自動車の横浜工場は、7月24日から約1か月、合計12回の工場見学会を開催する。各回約2時間となっており、横浜工場ゲストホール・日産エンジンミュージアムやエンジン組立工場の見学などが計画されている。
米自動車最大手のGMは22日、ロシア・サンクトペテルブルク工場を拡張し、生産台数を倍増させる計画を発表した。
大阪ガスは、100%子会社のガスアンドパワーが酉島(大阪市此花区酉島)・勝央(岡山県勝田郡勝央町黒土)・広川(和歌山県有田郡広川町)の3か所で、合計約3.5MWの大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設すると発表した。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とウクライナ環境投資庁(SEIA)は、排出量取引の際に交わしたグリーン投資スキームに関する契約に基づき、警察車両のハイブリッドカーへの入れ替えなど、4件のプロジェクトを実施することで合意した。
矢崎総業は、矢崎資源を矢崎電線に吸収合併させた新子会社矢崎エナジーシステムを発足したと発表した。
ジャガー・ランドローバーは、英国のラリーカー製作会社ボウラー社と正式に提携を結ぶことを発表した。
ブリヂストンは、同社グループの環境表彰制度に基づき「環境活動大賞」を決定、21日に表彰式を行った。
関西空港を拠点とするLCC、ピーチ・アビエーションの井上慎一CEOは22日の会見で、2012年3~5月の国内線搭乗者数約24万人、搭乗率77%に対して「まあまあ予想通り。そのなかの1割がビジネス利用だったことは意外」とコメントした。
トヨタ自動車は、6月29日から米国で開催される「ロサンゼルス アニメ エキスポ」に出展、アニメーションスタジオ「STUDIO 4°C」と協同で制作したアニメーション「PES(Peace Eco Smile)」を上映する。