矢野経済研究所は、リチウムイオン電池(LIB)用主要4部材世界市場に関する調査を実施。その結果を公表した。
韓国ヒュンダイモーターが米国市場に投入し、競合する日本車のシェアを侵食する人気を得ている小型セダン、『エラントラ』。同車の広告に示された燃費が実際の燃費とかけ離れているとして、米国の消費者団体が裁判所に訴えたことが分かった。
JR東海は、同社が運営する「リニア・鉄道館」の人気展示コーナー「鉄道ジオラマ」の映像を動画共有サイトに公開した。
アウディのSUV、「Qシリーズ」。現行の『Q7』、『Q5』、『Q3』の3車種に加えて、第4のモデルが設定されることが確定した。
TRWオートモーティブ・ホールディングスは、シートベルトの装着を補助するアクティブシートベルトプレゼンター(ASP)を発表した。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は7月7日、喜連川研究所(栃木県さくら市)で「2012年度サービス技術コンテスト」を開催した。
帝国データバンクが発表した6月の倒産件数は前年同月比12.6%減の896件となり、2か月ぶりに前年同月を下回った。
BMWグループのMINIは9日、英国工場へ2015年末までに、2億5000万ポンド(約310億円)を追加投資すると発表した。
東京商工リサーチが発表した2012年上半期(1-6月)の全国企業倒産状況によると、倒産件数は前年同期比3.2%減の6311件。上半期としては3年連続の減少となった。
日産自動車は9日、ゼロエミッションモビリティの推進に向けたパートナーシップを組む北九州市と協働で、電力供給システム「LEAF to Home」を活用した節電対策「日産リーフで節電アクション」を実施し、同市における安定的な電力需給に貢献すると発表した。