デュポンは、同社が展開する自動車補修用塗料のプレミアムブランド「スタンドックス」が、F1 メルセデスAMGペトロナスとのサプライヤー契約を更新したと発表した。
日本自動車工業会の豊田章男会長は、5月17日の会長会見で「車体課税を抜本的に改革して、(自動車が)普通に買い替えられるサイクルにしたい」と述べ、自動車関連税制の見直しを訴えた。
富士火災海上保険が17日発表した2012年3月連結決算は、自然災害に伴う保険金の支払いが増加した上、繰り延べ税金資産を一部取り崩したことなどにより最終損益が164億円の赤字となった。前期は21億円の黒字。
日本自動車工業会の志賀俊之副会長は、17日に開いた総会後の会見で、自動車メーカー各社が今年度大幅な伸びを見込んでいることについて「しっかりと台数を出していかないとプレゼンスを失ってしまう。勝負の年になる」との考えを示した。
トヨタ自動車は17日、米国アラバマ州ハンツビルのエンジン工場を拡張し、V6ガソリンエンジンを増産すると発表した。
米国市場での好調な販売が続くスバル(富士重工)。同社が米国の主力工場で、増産を計画していることが判明した。
日本自動車工業会の豊田章男会長は、5月17日の会長会見で、今夏の電力不足への対応について前年に実施した休日シフトを「2年続けてのお願いは今の段階では考えていない」と述べた。
パシフィコ横浜で開催の「人とくるまのテクノロジー展2012」(会期:5月23日-25日)で、アイシングループのブースには「わき見、居眠り判断技術」を体験できるコーナーが設置される。
米Facebookは17日(現地時間)、株式の公開価格を1株当たり38ドルに決定し、18日にナスダック市場で株式を公開することを正式に発表した。
ブリヂストンは17日、タイヤ用途として使われる天然ゴムを「ロシアタンポポ」から採り出すことに成功したと発表した。