神戸製鋼所のアルミ・銅事業部門は、6月6日~8日に上海新国際博覧センターで行われるアジア最大のアルミ展示会「アルミチャイナ2012」に出展すると発表した。
コマツは、中国において、同社の商標である「KOMATSU」が、4月27日付で国家工商行政管理総局より馳名(ちめい)商標として認定されたことを発表した。
主力車種の『カムリ』がモデルチェンジを迎える広汽トヨタ(GTMC)。前モデルからの代替え発生フェーズに差し掛かり、e-CRB導入の真価が問われる。
ヤマハ発動機は5日、同社の2012年欧州モデル『TMAX』が、「レッドドット・デザインアワード」で「プロダクトデザイン2012」を受賞したと発表した。
住友商事は4日、国内の薄板事業を強化するため、2012年10月1日付けで谷本鐵鋼と住商鋼板加工(SKK)を経営統合することを決定した。
欧州の最大手自動車メーカー、フォルクスワーゲングループは5日、傘下のMANへの出資比率を75.03%に引き上げると発表した。
三菱化学とパイオニアは4日、発光層を塗布プロセスで成膜した有機EL素子の開発に成功したと発表。両社は量産技術の確立に向けた検証設備の設置を決定した。
アメリカンホーム保険の2012年3月期決算は、最終損益が59億円の赤字となった。2期連続の赤字で、赤字額は前期の6.3倍に拡大した。
出光興産は、7月1日付けで経営企画部にある「政策室」と同室にある「政策課」を廃止するなどの組織改正を実施すると発表した。
富士重工業は、北米生産拠点であるスバル・オブ・インディアナ・オートモーティブ(SIA)が6月4日(現地時間)にISO認証機関であるDEKRAサーティフィケーションからエネルギーに関する国際規格「ISO50001」認証を取得したと発表した。