TDFはインドネシアへの進出を検討すると発表した。自動車部品を製造する工場を新設し、日系自動車メーカーが自動車生産を拡大しているASEAN地域での部品の現地調達需要に対応する。
ブロードバンドインターネット関連サービスの企画・運営を台湾で行うSo-net台湾は、パソコンを通じて子どもの学習意欲や好奇心を促進する知育ゲーム「もぐもぐランド」のサービス提供を日本で開始した。
三菱化学は8日、鹿島事業所において、リチウムイオン二次電池等の原料として使われるエチレンカーボネート(炭酸エチレン)の生産能力を増強すると発表した。
帝国データバンクが発表した5月の倒産件数は前年同月比5.1%増の1013件となり、3か月ぶりに前年同月を上回った。
Apple社が日本時間6月12日午前2時から開催する「ワールドワイドデベロッパカンファレンス(WWDC、世界開発者会議)」基調講演に際して、macwebcaster.comは、インターネットでの同時通訳生中継イベントを同日午前1時30分頃から開催する。
東京商工リサーチが発表した5月の全国企業倒産状況によると、負債総額1000万円以上の倒産件数は前年同月比7.1%増の1148件で、3か月ぶりに前年同月を上回った。
大王製紙は8日、2011年夏より自家発電の一部を四国電力へ供給してきた同社三島工場について、今夏も継続供給すると発表した。
東京商工リサーチは8日、5月の東日本大震災関連倒産の調査結果を発表した。東日本大震災関連倒産は46件で、2か月連続で50件を下回った。負債総額は198億0100万円。
ヤマダ電機は7日、統合型オンラインプラットフォーム「ヤマダ電機マルチSNS」の提供を開始した。
村田製作所は、7月16日に同社関係会社であるムラタエレクトロニクス本社にて、子供向け「電子工作教室」を開催する。