BSIグループジャパンは4日、道路交通安全マネジメントシステムの国際規格であるISO39001のFDIS(最終国際規格案)による認証サービスを開始することを発表した。
三菱重工業は4日、カナダ・マニトバ州で州政府および地元企業・大学と共同で開発を進めてきた電気バスの実証車両が完成、現地で一般公開したことを発表した。
4日に発表されたAIU保険の2012年3月期決算は、東日本大震災による保険金の支払いが増えたことなどにより最終損益が58億円の赤字となった。前期は131億円の赤字。
欧州の自動車メーカー最大手、フォルクスワーゲングループは2日、新たな役員人事を発表した。
ケーヒンは、中国にある研究開発子会社のである京濱電子装置研究開発上海(KCRD)が遼寧省瀋陽の瀋陽国際ソフトウェアパークに第二拠点を開設したと発表した。
日本自動車工業会の豊田章男会長は4日、メディア各社との共同インタビューで、アジア諸国の自動車産業に対し、「日本メーカーが貢献できるテーマは多い」と述べ、各国の産業発展を積極的に支援していく意向を表明した。
普及が始まったばかりの電気自動車。その未来は、世界各国の政府の意向が強く影響することが、VWの電気駆動担当グループ執行役員へのインタビューを通して見えてきた。
スズキの英国販売子会社スズキGBは、6月3日にロンドンのテムズ河で行われた英国女王即位60周年祝典の水上パレードに参加した団体「シー・キャデッツ」に、4ストローク船外機『DF2.5』を55台供給した。
インド新車市場でトップシェアを誇るスズキのインド子会社、マルチスズキは2日、インドに四輪車の新工場を建設すると発表した。
ダイハツ工業は、6月1日付けで海外事業を強化するための組織改正を実施したと発表した。