三菱自動車は9月10日、第2回A種優先株式の普通株式への大量転換があったと発表した。
帝国データバンクは、集計可能な1962年以降に会社更生法を申請した上場会社139社を対象に、申請後の「再上場」「二次破綻」の状況について調査・分析した。
新型となったスズキ『ワゴンR』のデザインは、初代から受け継がれてきた普遍性と、ニューモデルとしての新規性を両立させることが重視された。
八千代工業は、自動車用の樹脂製燃料タンクの製造技術を応用、軽量で耐久性の高いLPGコンポジット容器を開発した。
ホンダ系のシート/トリム製造メーカーのTSテックは、タイにアジア・欧州地域の統括会社を2013年1月に設立することを決定した。
スズキ『ワゴンR スティングレー』には、スモールランプに連動して点灯するLEDイルミネーションが、フロントグリルとヘッドランプに採用されている。
東京商工リサーチは、東証1部・2部上場メーカー419社を対象とした2012年4-6月期における為替差損調査の結果を発表した。
クルマのエネルギー効率向上のカギを握る車体の軽量化をめぐる技術開発競争が世界で激化する中、ホンダが9月6日に興味深い技術を発表した。アルミニウムの薄板と鋼板を接合する新工法である。
ホンダは、インドにおける四輪車生産販売現地法人「ホンダシエルカーズインディア」が、9月6日付けでインド政府より社名変更認可を受け、社名を「ホンダカーズインディア」に変更したと発表した。
東京商工リサーチが発表した8月の全国企業倒産状況によると、負債総額1000万円以上の倒産件数は前年同月比5.7%減の967件で、8月としては過去20年間で最少となった。