ドイツの自動車大手、ダイムラーは12月17日、中国において、乗用車の販売活動を統括する新会社を設立すると発表した。
フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは12月17日、新型『オクタビア』の量産を開始した。
日本自動車工業会は、パンフレット「Creating Economic Growth and Jobs in America」をまとめた。
フランスの自動車大手、ルノーは12月17日、新型EVの『ZOE』の量産第一号車を、フランスのアルノー・モントブール産業再生大臣に引き渡した。
米国自動車大手、フォードモーターは12月12日、『ワーズオートワールド』誌が主催する「10ベストエンジン2013」賞を、同社の2エンジンが受賞したと発表した。
欧州カーオブザイヤー主催団体は12月17日、「カーオブザイヤー2013」のファイナリスト8台を発表した。日本メーカーからは、トヨタ『86』/スバル『BRZ』が最終選考に進んでいる。
伊藤忠商事は、100%子会社である「CIECO社」が英領北海に保有する210/24a鉱区において発見してきた新規油田群について、オペレーターの英Dana社と共同で開発作業に着手すること(WIDP)に合意、開発計画に係る英国政府承認を取得したと発表した。
東海ゴム工業は、イタリアの自動車用ホースメーカー、ダイテック社を買収すると発表した。
BMWの米国法人、BMWオブノースアメリカは12月13日、『ワーズオートワールド』誌が主催する「10ベストエンジン2013」を、BMWの2エンジンが受賞したと発表した。
東海ゴム工業は、インドの大手ホースメーカー「IAI社」との間で、建設機械向け高圧ゴムホースの合弁事業を開始すると発表した。高圧ゴムホースの生産から組み立てまでを一貫してインドで行うのは、日系企業では初。