自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(4,688 ページ目)

日産山内常務、部品調達面での中国リスク「今のところ問題ない」 画像
自動車 ビジネス

日産山内常務、部品調達面での中国リスク「今のところ問題ない」

日産自動車で購買担当する山内康裕常務執行役員は、尖閣諸島問題をきっかけに懸念が強まっているチャイナリスクについて、部品の調達面で「今のところ問題ない」との考えを示した。

ソフトバンク、世界3位の通信グループに…米スプリント・ネクステル買収 画像
自動車 ビジネス

ソフトバンク、世界3位の通信グループに…米スプリント・ネクステル買収

 ソフトバンクは15日、米国市場で売上高第3位の通信事業会社、スブリント・ネクステルを買収し、子会社化すると発表した。孫社長は投資に自信を見せる。

日産山内常務「災害時の生産再開は2週間で」 画像
自動車 ビジネス

日産山内常務「災害時の生産再開は2週間で」

日産自動車の購買部門を担当する山内康裕常務執行役員は、大災害時などにおける部品調達のリスク管理について、同社の工場の稼動再開が2週間でできる体制づくりを進めていると、明らかにした。

日産、韓国製部品の九州への直送を開始 画像
自動車 ビジネス

日産、韓国製部品の九州への直送を開始

日産自動車は10月10日から、韓国製の部品をトレーラーに搭載し、フェリーを介して、そのまま日産自動車九州(福岡県苅田町)に供給する直送方式を始めた。

日産西川副社長「中国は2か月で平常になれば」 画像
自動車 ビジネス

日産西川副社長「中国は2か月で平常になれば」

日産自動車の西川廣人副社長は、中国の状況について「落ち着きを取り戻しつつある」としながらも、「(今後)2か月ぐらいで平常な状況に戻ってもらえれば」と語り、事業の正常化には、なお時間を要すとの見通しを示した。

9月のシュコダ世界新車販売、3.3%増と伸びが鈍化 画像
自動車 ビジネス

9月のシュコダ世界新車販売、3.3%増と伸びが鈍化

フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダオート(以下、シュコダ)は10月11日、9月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は8万3900台。前年同月比は3.3%増と、9月の12.1%増に対して伸び率が鈍ったものの、引き続きプラスを維持している。

住友商事など、既存航空機リース事業をSMBC Aviation Capitalへ統合 画像
自動車 ビジネス

住友商事など、既存航空機リース事業をSMBC Aviation Capitalへ統合

住友商事と三井住友銀行(SMBC)、三井住友ファイナンス&リース(SMFL)は、既存の航空機リース事業3社を、今年6月に業務を開始したSMBC Aviation Capital社へ統合することについて、具体的検討を開始したことを発表した。

ヤマハ グラフィックグランプリ、一次審査通過の30作品を発表 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ グラフィックグランプリ、一次審査通過の30作品を発表

ヤマハとヤマハ発動機は、「ヤマハ」ブランドを共用する両社の新しい試みとして、今年6月29日より開催している「グラフィック・グランプリ by ヤマハ」の作品応募を9月30日に締め切り、全国から1585作品の応募を受け付けたと発表した。

ディーゼルユナイテッド、JX日鉱日石タンカー向けVLCC用エンジンを受注 画像
自動車 ビジネス

ディーゼルユナイテッド、JX日鉱日石タンカー向けVLCC用エンジンを受注

ディーゼルユナイテッドは、IHIマリンユナイテッドからJX日鉱日石タンカー向けVLCC用に電子制御エンジン「バルチラ7RT-flex82T-B」を受注したと発表した。

ホンダ、ハイブリッド車の世界累計販売台数100万台を突破…12年11か月で達成  画像
自動車 ビジネス

ホンダ、ハイブリッド車の世界累計販売台数100万台を突破…12年11か月で達成

ホンダは、同社のハイブリッド車の世界累計販売台数が、2012年9月末時点で100万台を超えたと発表した。1999年11月の初代『インサイト』販売開始して以来、12年11か月での達成となる。