ナザ・グループはロシアの商用車メーカー、カマズと共同で、マレーシアにおけるカマズ車の組み立て事業を行う計画だ。了解覚書(MoU)の調印が予定されている。
光岡自動車は1月10日、『ビュート』誕生20周年を記念した特別仕様車、『ビュート20th Anniversary』を1月11日より発売する。
自動車パーツメーカーである米デルファイ(Delphi)は、6日、自動車の走行履歴や状態をスマートフォンやタブレットでチェックできる車載用デバイスを開発。CES2013の開催を前にプレス関係者を対象に開かれる「CES Unveiled」で披露した。
光岡自動車の河村賢整副社長は1月10日、現在23都府県に33か所ある販売拠点を2013年中に40~50か所にまで拡大する計画を明らかにした。空白となっている道県を中心に販売代理店を増やす。
パテント・リザルトは、ディーゼルエンジンの主要な排出ガス処理技術である微粒子捕集フィルタ(DPF)について、参入企業の競争力に関する調査を行った。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、1月9日、第4世代となる新型『レンジローバー』を発表した。発売は3月2日から。
デンソーは、1月11日から13日まで幕張メッセで開催される東京オートサロン2013に出展、その概要を発表した。
ドイツの自動車大手、フォルクスワーゲンとダイムラー。両社が商用車事業における提携関係を、解消する可能性が出てきた。
米国の自動車最大手、GMといすゞは1月9日、次世代ピックアップトラックの共同開発に向けた協議を開始していくことで合意し、覚書を締結した。
米国の通信技術開発企業クアルコムは現地時間1月9日、ラスベガスで開催されているコンシューマ・エレクトロニクス・ショー(CES13)において、ロールスロイス『ファントム』をベースに開発したEVコンセプトカー『102EX』を展示、同社のワイヤレス給電技術をアピールした。