自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(397 ページ目)
 
    日産車体・人事情報 2025年4月1日付
日産車体株式会社(本社:神奈川県平塚市堤町、社長:吉村 東彦)は、2025年4月以降の役員体制について、下記の通り発表しました。
 
    日本精工・人事情報 2025年4月1日付
日本精工(本社:東京都品川区、取締役 代表執行役社長・CEO:市井 明俊)は、2025年4月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
 
    MapFanに「曜日別渋滞情報β版」を追加、期間限定で無料公開
ジオテクノロジーズ社は、地図検索サイト「MapFan」に新機能「曜日別渋滞情報β版」を追加し、6ヶ月間の期間限定で無料公開した。
 
    ジゴワッツ、EV充電アプリ「PIYO CHARGE」提供開始
ジゴワッツは、EV充電認証・課金アプリ「PIYO CHARGE」のホワイトラベル版提供を開始した。最短1か月半で企業独自のロゴ・カラーを用いたEV充電サービスの立ち上げを支援し、低コストで充実した管理機能を提供する。
 
    大阪のホンダ系ディーラーにEV急速充電器「FLASH」設置、CHAdeMOとNACSに対応
テンフィールズファクトリーは、Honda Cars泉州が運営する大阪府内の各店舗に、EV急速充電器「FLASH」を設置し、順次稼働を開始すると発表した。
 
    河西工業・人事情報 2025年3月1日付・4月1日付
河西工業(本社:神奈川県高座郡寒川町、代表取締役社長 社長役員:古川 幸二)は、2025年3月1日付・4月1日付の役員体制変更について下記の通り発表しました。
 
    中国メーカー初、BYDのEVが「ワールドアーバンカー賞」を受賞
BYDの小型EV『シーガル』と『ドルフィン・ミニ』が、2025年ワールドアーバンカー賞を受賞した。この発表は、米国で開催中のニューヨークモーターショー2025で行われた。
 
    トヨタ紡織とレノボが提携、次世代コックピット初公開へ…上海モーターショー2025
世界的なテクノロジー企業のレノボと自動車内装システムの大手メーカーであるトヨタ紡織が、戦略的提携を発表した。4月23日に中国で開幕する上海モーターショー2025で、提携の最初の成果が初公開される。
![日野自・三菱ふそう統合へ、“足掛け3年”でようやく最終調整[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/jMij-aO9UgKPyct8JM4jSX5Oh0DXQkNERUZH/2103661.jpg) 
    日野自・三菱ふそう統合へ、“足掛け3年”でようやく最終調整[新聞ウォッチ]
トヨタ自動車傘下の日野自動車と独ダイムラートラック傘下の三菱ふそうトラック・バスが、経営統合の最終合意に向けて調整に入ったという。4月22日付けの日経夕刊が報じたほか、きょうの各紙も追随記事を取り上げている。
 
    Astemo、SDV時代のモビリティ技術を出展へ…上海モーターショー2025
自動車部品メーカーAstemoの中国子会社、日立Astemo汽車系統は、4月23日に開幕する上海モーターショー2025に出展する。

