フランスの自動車大手、プジョーは3月19日、新開発のガソリンエンジン「ピュアテック」の詳細を明らかにした。
米国の自動車大手、クライスラーグループのSRTブランドを代表する高性能スポーツカー、SRT『バイパー』。同車が販売不振により、生産調整を行うことが分かった。
フィリップス エレクトロニクス ジャパンは、自動車用フォグランプの新製品「フィリップス エクストリーム アルティノン LEDフォグ 6000K」を4月上旬より順次販売する。
BMWグループのMINIは、新型『MINI』の発表会において同ブランドの今後の展開や事業の拡大について明らかにした。
東芝は、車載向け汎用システム電源ICのサンプル出荷を発表した。車載システムの安全性が向上する。
NTNは、大久保博司常務取締役が6月25日付けで社長に昇格する役員人事を発表した。
ホンダは3月25日、燃料電池電気自動車『FCXクラリティ』を、新たにさいたま市、神奈川県、大阪府に順次納車すると発表した。
セントラル硝子は、韓国の有機溶媒精製メーカーである載元産業とリチウムイオン電池用電解液を製造する合弁会社を設立することで合意したと発表した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は3月25日、BMW『320i』などのエンジンコントロールユニットに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
クラリオンは、国内車載情報機器メーカーとして初めて、トラック、特殊車両、農機・重機などの幅広い商用車向け2.4GHzデジタルワイヤレスカメラシステム2モデルを、北米・欧州・オセアニア・日本で4月中旬から順次発売する。