自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(370 ページ目)
三樹書房『ロータリーエンジン車』に愛蔵版…コレクターズアイテム
三樹書房は、2024年8月刊行の『ロータリーエンジン車 マツダを中心としたロータリーエンジン搭載モデルの系譜 増補二訂版』の装丁を愛蔵版として改めた、箱入りの特別限定版を発行した。コレクターズアイテムとして、350部限定で製作。
ヒョンデ、米国初の水素と電気のデュアルエネルギーステーション建設へ
ヒョンデは、アドバンスト・クリーン・トランスポーテーション(ACT)エキスポ2025において、米国初となる水素と電気のデュアルエネルギーステーション「HTWOエネルギー サバンナ」の建設計画を発表した。
STマイクロ、自動車のデジタルキー向け、NFCリーダライタIC発表
STマイクロエレクトロニクスは、新しい車載用NFCリーダライタIC「ST25R500」および「ST25R501」を発表した。
カミンズ、業界初の水素エンジン向け新型ターボ発表
カミンズは、自動車業界初の水素エンジン向けに設計された新型ターボチャージャーを発表した。この先進的なターボチャージング技術は、主に欧州の大型商用車への搭載を想定している。
日産は負けない! と、期待されている…土曜ニュースまとめ
4月25日~5月1日に公開された記事についてアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。今週は日産の新型車計画が3本もランクインしました。『エルグランド』次期型をチラ見せ、上海には新型EVを展示し、業界やファンがざわついています。
第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
近年の洗車方法といえば、やはり「純水」洗車だろう。洗車は、手洗いのDIYだけでなく、洗車機を利用するユーザーも少なくない。純水洗車を取り入れる「新しい洗車場」が増えはじめており、第二期・洗車場ブームの到来かと思われる雰囲気もある。
ポールスター、2025年業績見通しを撤回…国際関税と規制の不確実性を受けて
EVメーカーのポールスターは、2025年の業績見通しを撤回すると発表した。国際関税や政府規制をめぐる不確実性が同社のビジネスや市場動向に影響を与えているためだ。
国産トラックの20世紀---乗用車とは違う進化とは?
日本おけるトラック産業の発展のしかたは、乗用車のそれとは異なるという。グランプリ出版が『国産トラックの20世紀<改訂版>』を発行した。戦前・戦後と時代の要請に応えながら、大型車4メーカーを中心に、独自の成長を遂げたトラックの進化をたどる。
ミツトヨ、革新的測定技術を「人とくるまのテクノロジー展2025」出展へ
ミツトヨは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」に出展し、最新の測定機ソリューションを紹介する。
車買取・販売の「オートバックスカーズ」、奈良県に新店舗オープン
オートバックスセブンが展開する車買取・販売事業「AUTOBACS CARS(オートバックスカーズ)」は、奈良県で新店舗「オートバックスカーズ奈良東九条店」をオープンした。これは株式会社ガラージュモリとのフランチャイズ契約に基づくものだ。
