自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(365 ページ目)
 
    ダイムラーとボルボの合弁「セルセントリック」、航続1050kmの次世代燃料電池システム発表
ダイムラートラックとボルボグループの合弁会社のセルセントリックは、ACTエキスポ2025において、大型車両向け次世代燃料電池システム「NextGen」を発表した。
 
    「広い、揺れない、使いやすい」新型救急車、ベルリングが平塚市民病院に納入
DMM.comの子会社のベルリングは、神奈川県平塚市の平塚市民病院に新型救急車『C-CABIN』を納入し、運用を開始した。
 
    トヨタ自動車の2024年度決算は増収減益…2025年度は北米で大幅減益の見通し
トヨタ自動車は5月8日、2025年3月期(2024年度、2024年4月1日~25年3月31日))の連結決算を発表した。2025年3月期は増収減益。さらに26年3月期も増収減益見通しで、特に当期利益は35%マイナスの見通しとなっている。
 
    無人運転トラックが現実に、米テキサス州で商用サービス開始
オーロラ・イノベーションは、米国テキサス州で商用自動運転トラックサービスの運用を開始した。
 
    ニデック(旧 日本電産)・人事情報 2025年4月1日付
ニデック(旧 日本電産)株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長執行役員 岸田光哉)は、2025年4月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
 
    デンソー・人事情報 2025年4月1日付
デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:林 新之助)は、2025年41月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
 
    無人運転物流車の公道テスト、中国・広州市から初の認可取得
中国の自動運転技術企業のWeRide(文遠知行)が、広州市南沙区から初の無人運転車両の公道テスト用ナンバープレートを取得した。これにより同社の無人物流車「robovan W5」(以下「W5無人物流車」)が南沙区での公道テストを開始できるようになった。
 
    Uber、中国モメンタと戦略的提携、ロボタクシーを2026年から欧州で展開へ
配車サービス大手のUberと中国の自動運転技術企業モメンタは、米国と中国を除く世界市場で自動運転車両をUberに導入する戦略的提携を発表した。
 
    サムスンとのシナジー効果で誕生、ハーマンインターナショナルの先進プラットフォーム「Ready」を体験
ハーマンインターナショナルは4月23日、独自の開発プラットフォーム「Ready(レディ)」の最新技術を体験できるメディア向けイベントを開催した。急速に進むSDV時代に合わせた車載インフォテイメントシステムにより、車両開発の期間短縮とコスト低減に貢献していく。
 
    キアの電動SUV『EV6』、航続426kmの入門モデルが英国へ
ヒョンデ傘下のキアは、電動SUV『EV6』に新たなエントリーレベル「Air」を英国で設定した。容量63.0kWhのスタンダードレンジバッテリーが搭載される。

