3月の最終の日曜日、桜が咲き始めた名古屋で「TOYOTA Investors Meeting 2015」というイベントが開催された。
ダイムラーとルノー日産は4月7日、1tクラスのピックアップトラックの分野で、提携関係を拡大すると発表した。
USSは、2014年度のグループ中古車オークション実績を発表した。
アウディジャパンの大喜多寛社長は4月7日に都内で開いた新車発表会後、報道陣の囲み取材に応じ、消費増税後の影響について「アップダウンが激しかったので、舵取りは大変だった」としながらも、「ビジネス的な影響はトータルとしてはなかった」との見方を示した。
「夜行バス比較なび」を運営するLCLは、高速バス・夜行バス利用に特化した旅行・観光メディア「バスとりっぷ」を4月6日より開始した。
日産自動車が、SUV(スポーツ用多目的車)の新型『エクストレイル』にハイブリッド車(HV)を追加し、5月13日から国内で発売すると発表した。この日は4月1日付で専務執行役員に昇格した星野朝子さんのお披露目でもあった。
ボルボ・カー・ジャパンは、ボルボ車のオーナー専用ウェブサイト「MY VOLVO」を4月7日より開設し、運用を開始した。
富士通研究所、富士通テン、ソシオネクストの3社は、「平成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」において、「車の周囲を3次元的に見せる全周囲立体モニタ技術の開発」で科学技術賞(開発部門)を受賞した。
ドイツの高級車、メルセデスベンツ。車種ラインナップの拡大を続ける同ブランドが、今度はピックアップトラック市場に参入することが分かった。
米ハーマンインターナショナル社は、デンマークのオーディオメーカー バング&オルフセン社の車載用オーディオ事業を1億4500万ユーロ(約189億円)で買収したと発表した。