ホンダは6月16日、2014年度の日本における環境取り組み実績と2015年度の目標をまとめた環境報告書「Honda環境年次レポート2015」を発行した。
中古車輸出販売のビィ・フォアードは、同社が運営するFacebookページの「いいね!」数が25万人を突破したと発表した。
ホンダが、米国市場で販売している天然ガス車(CNG車)。同社が、米国工場での天然ガス車の生産を、終了することが分かった。
ダイハツ工業と妖怪ウォッチのコラボ企画「妖怪ドライブ計画」では、妖怪カーで全国を回る「妖怪カープロジェクト」を実施している。6月12日に「デザイン発表」篇が公開された。今後、7月中旬に製作過程動画がアップされる予定だ。
ホンダは、タカタと米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)がエアバッグ・インフレーターのリコール拡大で合意したことを受けて448億円の品質関連費用が追加で見込まれると発表した。
インドの自動車メーカー、マヒンドラ&マヒンドラ社は6月1日、「オープン・オートモーティブ・アライアンス」(OAA)に加盟した、と発表した。
いすゞ自動車とGMは6月15日、米国市場でのいすゞの商品力強化と、GMの商用車事業強化拡大に向けた協業を進めることで合意した。
英国の高級SUVメーカー、ランドローバーは6月11日、エリザベス女王に『レンジローバー』の特別車両を納車した、と発表した。
トヨタ自動車の定時株主総会がきょう(6月16日)の午前10時から豊田市の本社で開かれるが、トヨタの経営陣にとっては久々に緊張感が走る総会になることだろう。
JR東日本の盛岡支社と仙台支社は6月15日、気仙沼線BRTで実施するダイヤ改正(6月27日)の詳細を発表した。BRTの運行区間拡大にあわせ、初発時刻の繰り上げなどを行う。