ダイハツ工業とストラタシス・ジャパンは、『コペン』のDRESSパーツを3Dプリンターで共同開発し、市販化する方向で検討を開始した。
J.D.パワーは6月17日、「2015年米国自動車初期品質調査」の結果を公表した。ブランド別の初期品質ランキングでは、ポルシェが3年連続で首位を獲得した。
ヤフーは、同社が提供する「Yahoo!防災速報」について、6月16日より「土砂災害警戒情報」および「指定河川洪水予報」の提供を開始した。
オートモーティブエナジーサプライ(AESC)は6月17日に東京ビッグサイトで開幕した「スマートコミュニティジャパン2015」に2トントラックの荷台に載るパワーバックシステムを展示。今秋から本格的に販売を開始する。
フランスの自動車大手、PSAプジョーシトロエンは6月17日、ボロレグループとの間で、EVとカーシェアリングに関して戦略的な協力関係を築くことで合意した、と発表した。
シャープは、早期希望退職者を3500人程度募集することで労働組合と合意したと発表した。
石油大手のシェルは6月10日、ドイツの高級車メーカーのBMWグループから、世界規模での推奨エンジンオイルサプライヤーに指定された、と発表している。
米国の自動車最大手、GMは6月16日、シボレーのプラグインハイブリッド車(PHV)、初代『ボルト』のリチウムイオンバッテリーの再利用を開始した、と発表した。
トヨタ車体は6月17日、立松財団の2015年度(第23回)研究助成対象を決定したと発表した。応募総数83件の中から助成対象として36件を選定。今回の助成総額は2370万円で、助成額の累計は5億0691万円となった。
トヨタ自動車初の外国人副社長に就任したディディエ・ルロワ氏は6月17日、愛知県豊田市にある本社で報道陣と懇談し、「率直な物言いを続けたいと思っている」と就任の抱負を語った。