トヨタ自動車が発表した2015年7月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比0.03%増の78万0060台で、微増ながら2か月連続のプラスとなった。
オートバックスセブンは8月20日、第1回目となる「こども参観」を開催。従業員のこどもたちを対象に、家庭では見られない職場で働く親の姿を見てもらうことで、親への理解を深め、職業観を育むことを目的に実施した。
スズキが発表した2015年7月の四輪車生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比3.3%増の26万7200台で、3か月ぶりのプラスとなった。
日本郵船は、8月26日にインド北西部グジャラート州のピパバブ港で、初の完成車輸出を開始したと発表した。
富士重工業が発表した2015年7月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産は前年同月比3.1%増の7万8201台と、7月としては過去最高の記録で17か月連続のプラスとなった。
マツダが発表した2015年7月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比14.3%増の14万1549台で、7か月連続のプラス、3か月連続の2ケタ増となった。
ボタン操作でエンジンを始動できる「キーレス車」をめぐり、米国の消費者らが日米欧などの大手自動車メーカーに損害賠償などを求める訴訟を米西部ロサンゼルスの連邦地裁に起こしたそうだ。
ヤナセとEMGマーケティングはヤナセ創立100周年を記念し、“ヤナセ100周年記念、こんなメルセデスに乗りたい!”と題した、理想のスペシャルカーの公募デザインコンテストを実施。最優秀デザインスペシャルカーの完成披露イベントが行われた。
ZMPは、インテル製のCPUを使用し、自動運転の技術開発に使用する車載コンピュータ「IZAC」の販売を開始した。
「動画と目的地と地図が与えられ、『次はどうする?』と考えるクルマが走り出す」