自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(274 ページ目)
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「サイバートラックの分解から見えるテスラの現在地とそこから日本自動車業界が執るべき電動車(xEV)戦略」
プレミアム・法人会員は無料で視聴可能です
住友電気工業・人事情報 2025年6月1日付
住友電気工業(本社:大阪市中央区、社長:井上 治)は、2025年6月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
いすゞ、AIイノベーションチャレンジの受賞テーマ決定…材料開発や自動運転など6件を選出
いすゞ自動車は、AI技術の新たな活用手法のアイデアを募る「ISUZU AI Innovation Challenge 2024」の受賞テーマを決定した。
社用車をカーシェアに有効活用、信州大発スタートアップ「TRILL.」が10月から実証へ
信州大学発スタートアップのTRILL.は、国土交通省が推進する地域交通DX事業として、カーシェアサービス「OURCAR(アワカ)」を用いた実証実験を10月1日より長野県内で開始する。
安川電機、米国に新キャンパス設立へ…本社・生産機能などを統合
安川電機は、米国統括会社のYaskawa Americaを通じて、ウィスコンシン州フランクリン市に今後8~10年間で約1億8000万ドルを投資し、新たなキャンパスを設立すると発表した。
軽井沢エリアに最大150kWのEV急速充電拠点、パワーエックスが初開設
パワーエックスは、長野県北佐久郡軽井沢町の「ホテルインディゴ軽井沢」に、同エリアで初となるEVチャージステーションを開設した。軽井沢を訪れるEVユーザーに、快適な超急速充電サービスを提供する。
日米首脳会談、自動車の追加関税見直しも“空振り” 交渉は長期戦へ[新聞ウォッチ]
先進7か国首脳会議(G7サミット)が開かれているカナダ西部のカナナスキスで、米国のトランプ大統領と石破首相との関税措置をめぐる首脳会談では、トランプ氏が自動車関税の大幅引き下げに難色を示したことから合意には至らず、“空振り”に終わったようだ。
三菱UFJ銀行、自動運転「メイモビリティ」に出資…日米でサービス実用化へ
三菱UFJ銀行は、自動運転システムの開発と自動運転サービスを手がける米国企業のメイモビリティ(May Mobility)に出資し、提携したと発表した。
日本精工・人事情報 2025年6月1日付
日本精工(本社:東京都品川区、取締役 代表執行役社長・CEO:市井 明俊)は、2025年6月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
スズキ、フィリピン進出50周年…年間20万台に生産能力を拡大
スズキは、1975年にフィリピンで事業を開始してから50周年を迎えたことを記念し、マニラで記念式典を開催した。
