自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,354 ページ目)

ガラス用フィルム施工技能士検定の概要…日本ウインドウ・フィルム工業会が公示 画像
自動車 ビジネス

ガラス用フィルム施工技能士検定の概要…日本ウインドウ・フィルム工業会が公示

日本ウインドウ・フィルム工業会は、平成29年度後期ガラス用フィルム施工職種(自動車フィルム1級・2級)の技能検定実施について、8月1日より、日本ウインドウ・フィルム工業会のホームページにおいて公示を行った。

アイシン精機、新実験棟を開設…自動運転やコネクトカーの開発促進 画像
自動車 テクノロジー

アイシン精機、新実験棟を開設…自動運転やコネクトカーの開発促進

アイシン精機は8月1日、新たな実験棟の「Vラボ」(V-lab)を開設した、と発表した。愛知県の刈谷本社地区に開設した実験棟のVラボでは、従来の部品単体での開発だけではなく、車両レベルでのより大きなシステム開発へと仕事のやり方を変えていくことを目指す。

ホンダ、通期営業利益を200億円上方修正…第1四半期は1%増益 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、通期営業利益を200億円上方修正…第1四半期は1%増益

ホンダが8月1日に発表した2018年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、営業利益が前年同期比1%増の2692億円となった。中国を中心とするアジアでの四輪車販売が堅調だったほか、為替も想定より円安で推移した。

ホンダ倉石副社長「電動化の加速は感じるが、我々の戦略に変わりがない」 画像
自動車 ビジネス

ホンダ倉石副社長「電動化の加速は感じるが、我々の戦略に変わりがない」

ホンダの倉石誠司副社長は8月1日に都内で開いた決算会見で、車両の電動化に向けた方針や事業計画を各国政府や海外メーカーが相次いで打ち出していることについて「電動化が加速しているのは感じるが、我々の戦略に変わりがない」との考えを示した。

ホンダ、二輪事業好調で増収増益 第1四半期決算 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、二輪事業好調で増収増益 第1四半期決算

ホンダは8月1日、2017年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。

コンチネンタルとマグナ、自動運転車の試験走行…米国とカナダ国境で初 画像
自動車 ビジネス

コンチネンタルとマグナ、自動運転車の試験走行…米国とカナダ国境で初

ドイツの自動車部品大手のコンチネンタルと、カナダの自動車部品大手のマグナインターナショナルは7月31日、米国とカナダの国境間において、自動運転車の試験走行を開始すると発表した。

自動車輸出、1.8%増の222万8871台で3年連続プラス 2017年上半期 画像
自動車 ビジネス

自動車輸出、1.8%増の222万8871台で3年連続プラス 2017年上半期

日本自動車工業会は7月31日、6月および2017年上半期(1-6月)の四輪車輸出台数を発表した。

北米トヨタ、非営利団体と協力…コネクトカーや自動運転車の試験場建設を支援 画像
自動車 ビジネス

北米トヨタ、非営利団体と協力…コネクトカーや自動運転車の試験場建設を支援

トヨタ自動車の北米部門、トヨタ・モーター・ノース・アメリカ(TMNA)は7月31日、米国の非営利団体「アメリカン・センター・フォー・モビリティ」と協力し、コネクテッドカーや自動運転車の試験場建設を支援すると発表した。

デンソー、北米に投資…自動運転や車載インフォの研究開発強化 画像
自動車 ビジネス

デンソー、北米に投資…自動運転や車載インフォの研究開発強化

デンソーは7月31日、北米において、およそ7550万ドルを投資する計画を発表した。

BASFの営業利益は32%増、自動車向け需要が好調 第2四半期決算 画像
自動車 ビジネス

BASFの営業利益は32%増、自動車向け需要が好調 第2四半期決算

ドイツに本拠を置く化学メーカー大手、BASFは7月27日、2017年第2四半期(4~6月)の決算を公表した。