自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,257 ページ目)

トヨタ自動車の世界生産、1.3%減の80万2562台で2か月ぶりのマイナス 11月 画像
自動車 ビジネス

トヨタ自動車の世界生産、1.3%減の80万2562台で2か月ぶりのマイナス 11月

トヨタ自動車は12月27日、11月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比1.3%減の80万2562台で、2か月ぶりのマイナスとなった。

ドローンを使って凍結対策…高速道路の路面温度の観測に成功 画像
自動車 ビジネス

ドローンを使って凍結対策…高速道路の路面温度の観測に成功

ウェザーニューズは、東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)北海道支社と協力し、日本で初めて、高速道路でドローンを用いた路面温度の観測を実施したと発表した。

車の操作はジェスチャーで、アルプス電気がCES 2018で公開予定 画像
自動車 ビジネス

車の操作はジェスチャーで、アルプス電気がCES 2018で公開予定

アルプス電気は12月26日、2018年1月に米国ラスベガスで開催されるCES 2018において、自動運転車向けのジェスチャーによる入力技術を初公開すると発表した。

東レ、品質データ改ざんで調査報告書…納入先13社のうち12社で安全性確認 画像
自動車 ビジネス

東レ、品質データ改ざんで調査報告書…納入先13社のうち12社で安全性確認

東レは、子会社である東レハイブリッドコードの製品検査データ改ざん問題について調査していた有識者委員会から調査報告書を受領したと発表した。

豊田合成、ブレーキホースなどの品質に問題なし…東レ子会社のデータ改ざん 画像
自動車 ビジネス

豊田合成、ブレーキホースなどの品質に問題なし…東レ子会社のデータ改ざん

豊田合成は12月27日、製品検査データを書き換えられた東レハイブリッドコード(THC)製「ホース補強糸」が、同社のブレーキホースなどの一部に使用されていることが判明したと発表した。

「日本の自動運転技術は世界最高になり得るのか」デロイトトーマツ周氏が語る…オートモーティブワールド2018 画像
自動車 ビジネス

「日本の自動運転技術は世界最高になり得るのか」デロイトトーマツ周氏が語る…オートモーティブワールド2018PR

2020年の東京オリンピック開催時の自動運転車公道実験に向けて官民をあげた取り組みが進む中、デロイト トーマツ コンサルティングの周氏は「自動運転技術を見せることは大事」としながらも、「世界に認められるような実証の場にしなくてはいけない」と強調する。

680kgのコンクリート柵を一瞬で移動、ロードジッパーの実力...東日本高速が導入 画像
自動車 ビジネス

680kgのコンクリート柵を一瞬で移動、ロードジッパーの実力...東日本高速が導入

東日本高速が全国の高速道路会社に先駆けて、アメリカからロードジッパーを導入した。国内販社を設立して、他の高速道路会社にも売り込みをかける。

2017年冬のボーナス、平均88万円…0.01%増加 画像
自動車 ビジネス

2017年冬のボーナス、平均88万円…0.01%増加

 日本経済団体連合会(経団連)は2017年12月25日、大手企業を対象とした2017年年末賞与・一時金に関する最終集計結果を発表した。妥結額は平均88万793円で、2016年末と比べて0.01%増加。非製造業では6.16%増加した。

豊田自動織機、日立建機からホイールローダをOEM受給へ…小・中型クラスのラインアップ拡充 画像
自動車 ビジネス

豊田自動織機、日立建機からホイールローダをOEM受給へ…小・中型クラスのラインアップ拡充

豊田自動織機は、日立建機製ホイールローダのOEM取引契約を締結し、2018年4月より全国40社のトヨタL&F取扱店を通じて順次販売を開始すると発表した。

スズキ社長「2018年はあらゆる可能性に挑戦していく1年に」 画像
自動車 ビジネス

スズキ社長「2018年はあらゆる可能性に挑戦していく1年に」

スズキは12月25日、新しい小型SUV『クロスビー』を発表した。その席上、鈴木俊宏社長は「2018年はあらゆる可能性に挑戦していく1年にしていきたい」と話し、併せて登録車の国内販売目標を年間10万台から12万台へ引き上げたことを明らかにした。