自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,159 ページ目)

今夏ボーナス大手96万7000円の最高額、自動車は106万1566円[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

今夏ボーナス大手96万7000円の最高額、自動車は106万1566円[新聞ウォッチ]

サッカーの祭典、W杯ロシア大会が始まった。時差の関係で真夜中の試合も多く組まれており、決勝までの約1か月間寝不足が心配だが、日本は6月19日午後9時(日本時間)、強豪コロンビアとの初戦に臨む。

ルネサス、車載制御用マイコンのソフト開発環境をアップデート…開発負荷を低減 画像
自動車 ビジネス

ルネサス、車載制御用マイコンのソフト開発環境をアップデート…開発負荷を低減

ルネサス エレクトロニクスは、車載制御用マルチコアマイコンのモデルベース開発環境「Embedded Target for RH850 Multicore」をアップデートし、複数の制御周期(マルチレート)を持つシステム開発に対応したと6月14日に発表した。

VW、罰金10億ユーロを支払うことに…ディーゼル不正問題 画像
自動車 ビジネス

VW、罰金10億ユーロを支払うことに…ディーゼル不正問題

フォルクスワーゲン(VW)は13日、同社のディーゼル不正問題に対して独ブラウンシュヴァイク市の検察に罰金を命じられた、と発表した。金額は10億ユーロ=約1300億円。VWはこれを受け入れ、罰金を払うことにより不正の責任を認めた。

メルセデスベンツ Gクラス 新型…“463”がキーワード、商品企画責任者[インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ Gクラス 新型…“463”がキーワード、商品企画責任者[インタビュー]

メルセデスベンツ『Gクラス』の商品改良が行われ、日本でも販売が開始された。骨格となるラダーフレームをはじめ、エクステリア、インテリアとも大きく変更されたが、フルモデルチェンジではないという。そこで、本社Gクラス商品企画責任者にその理由などを聞いた。

【CESアジア2018】出展社数は4年前の約2倍、AI・自動運転関連で熱気 画像
自動車 ビジネス

【CESアジア2018】出展社数は4年前の約2倍、AI・自動運転関連で熱気

米国のコンシューマー技術協会(CTA)が主催する「CESアジア2018」が6月13日より中国・上海市でスタートした。今年は開催4回目となり、スタート時の4年前の約2倍となる約500社が参加。ベンチャー100社が含まれるものの、過去最高の規模で会場には熱気にあふれた。

マツダ、米コネクトプラットフォームに参加…リコールを確実に顧客へ通知 画像
自動車 テクノロジー

マツダ、米コネクトプラットフォームに参加…リコールを確実に顧客へ通知

マツダの米国部門、北米マツダは6月14日、米国のCCCインフォメーションサービス社(以下、CCC社)と提携すると発表した。

コンチネンタル タイヤ部門プレジデント「日本でのポジションを時間かけて伸ばす」 画像
自動車 ビジネス

コンチネンタル タイヤ部門プレジデント「日本でのポジションを時間かけて伸ばす」

独コンチネンタル社でタイヤ部門のプレジデントを務めるニコライ・ゼッツァー氏は6月14日、都内で会見し、「日本でのポジションは、まだまだ足りないと思っている」とした上で、「時間をかけてしっかり伸ばしていきたい」との考えを示した。

VW、ドイツ検察から罰金10億ユーロの行政処分…排ガス案件 画像
自動車 ビジネス

VW、ドイツ検察から罰金10億ユーロの行政処分…排ガス案件

フォルクスワーゲンは6月13日、ドイツの検察当局から罰金10億ユーロ(約1300億円)を科す行政処分を受けた、と発表した。

経産省、スタートアップを支援するプログラムを開始 テラモーターズやZMP 画像
自動車 社会

経産省、スタートアップを支援するプログラムを開始 テラモーターズやZMP

経済産業省は、世界で戦い、勝てるスタートアップ企業を育成し、革新的な技術やビジネスモデルで世界に新しい価値を提供することを目的にしたプログラム、「J-Startup」をスタートする。

トヨタきょう株主総会---相談役・顧問も”勤務評定”、50人から9人に大幅削減[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

トヨタきょう株主総会---相談役・顧問も”勤務評定”、50人から9人に大幅削減[新聞ウォッチ]

トヨタ自動車が、きょう6月14日午前10時から、愛知県豊田市の本社で定時株主総会を開く。