自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,158 ページ目)

自動車メーカー特許『他社牽制力』ランキング…トップ3はトヨタ、日産、ホンダ 画像
自動車 ビジネス

自動車メーカー特許『他社牽制力』ランキング…トップ3はトヨタ、日産、ホンダ

パテント・リザルトは6月18日、独自に分類した自動車メーカーを対象に、2017年の特許審査過程で他社特許への拒絶理由として引用された件数を企業別に集計した「自動車メーカー 他社牽制力ランキング2017」をまとめた。

ZF、フルアクティブシャシー発表…自動運転車の乗り心地を追求 画像
自動車 ビジネス

ZF、フルアクティブシャシー発表…自動運転車の乗り心地を追求

ZFは6月15日、フルアクティブシャシーシステムの「sMOTION」を発表した。

マツダ CX-5 改良新型…カーライフを通してお客様に笑顔を届けたい[インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

マツダ CX-5 改良新型…カーライフを通してお客様に笑顔を届けたい[インタビュー]

商品改良が行われたマツダ『CX-5』のポイントは、“走る歓び”の進化、安全性の向上、ユーザーの要望にきめ細かく応えることの3つであるという。

ロールスロイス カリナン…ユーザーの若返りでSUVへの要望多数、商品企画マネージャー[インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

ロールスロイス カリナン…ユーザーの若返りでSUVへの要望多数、商品企画マネージャー[インタビュー]

ワールドプレミアして約1か月、ロールスロイス初のSUV『カリナン』が日本でも発表された。高級大型サルーンを中心にオープンやクーペモデルなどを作ってきた同社が、なぜSUV市場に進出したのか。カリナン商品企画マネージャーに話を聞いた。

NEDO、オールジャパンでEV用の全固体電池開発へ…23社、15大学・研究機関が参画 画像
エコカー

NEDO、オールジャパンでEV用の全固体電池開発へ…23社、15大学・研究機関が参画

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6月15日、電気自動車(EV)向けの次世代蓄電池として注目される全固体リチウムイオン電池の開発を産学連携で始めると発表した。

ジャガーランドローバー、新車に自由に乗り換え…サブスクリプション導入 画像
自動車 テクノロジー

ジャガーランドローバー、新車に自由に乗り換え…サブスクリプション導入

ジャガーランドローバーは6月14日、毎月定額で好みのジャガーとランドローバーの新車に自由に乗り換えられるサブスクリプションサービスを、英国で導入すると発表した。

ビッグXライブサーキット、6月30日より全国6都市で順次開催 最新ALPINE STYLEを体感 画像
自動車 テクノロジー

ビッグXライブサーキット、6月30日より全国6都市で順次開催 最新ALPINE STYLEを体感

アルパインは、車種専用カーAVナビ「2018ビッグXシリーズ」など、最新製品が体験できる「2018ビッグXライブサーキット」を6月30日より全国6都市で開催する。

ZMPと日の丸交通、都内で自動運転タクシーの運行を実証 画像
自動車 ビジネス

ZMPと日の丸交通、都内で自動運転タクシーの運行を実証

ZMPは、日の丸交通とともにZMPが開発した自動運転車両「ロボカー ミニバン」を使って自動運転タクシーの実証走行を行うと発表した。

ルノー、次世代EVを開発・生産へ…10億ユーロ以上を投資 画像
エコカー

ルノー、次世代EVを開発・生産へ…10億ユーロ以上を投資

ルノーグループは6月14日、次世代のEVの開発と生産に10億ユーロ(約1280億円)以上を投資すると発表した。

危険予測訓練アプリ、脳損傷患者の運転再開評価法に有効なことを実証 画像
自動車 ビジネス

危険予測訓練アプリ、脳損傷患者の運転再開評価法に有効なことを実証

MS&ADインターリスク総研は、危険予測訓練アプリ「セーフティトレーナー」が、脳損傷患者の運転再開評価法として有用であるかことが、茨城県立医療大学付属病院の研究で実証されたと発表した。