自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,732 ページ目)

イード、「CARTUNE」を買収…クルマ好きが集まるコミュニティサービス 画像
自動車 ビジネス

イード、「CARTUNE」を買収…クルマ好きが集まるコミュニティサービス

イードは5月26日、メルカリの子会社でクルマ好きが集まるコミュニティサイト「CARTUNE」を運営するマイケルを買収したと発表した。

いすゞ、販売台数減少や為替影響で3期ぶりの減益 2020年3月期決算 画像
自動車 ビジネス

いすゞ、販売台数減少や為替影響で3期ぶりの減益 2020年3月期決算

いすゞ自動車は5月26日、2020年3月期(2019年4月~2020年3月)の連結決算を発表。販売台数減少や為替の影響などにより、3期ぶりの減益となった。

スズキ、2期連続の減益…インド四輪市場の回復遅れやコロナ禍影響 2020年3月期決算 画像
自動車 ビジネス

スズキ、2期連続の減益…インド四輪市場の回復遅れやコロナ禍影響 2020年3月期決算

スズキは5月26日、2020年3月期(2019年4月~2020年3月)の連結決算を発表。インド四輪市場の回復遅れと為替影響に加え、期末に発生した新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響等により、2期連続の減益となった。

スズキ 鈴木社長「インドのシェア50%をしっかりやる」…20年3月期営業利益は34%減の2151億円 画像
自動車 ビジネス

スズキ 鈴木社長「インドのシェア50%をしっかりやる」…20年3月期営業利益は34%減の2151億円

スズキは5月26日に2020年3月期の連結決算をメディアとの電話会議によって発表した。新型コロナウイルスの感染拡大やインド市場の低迷などにより、営業利益は前期比33.7%減の2151億円と2期連続の減益になった。

コオロギを食糧に---ジェイテクト、産学連携で資源化を推進 画像
自動車 ビジネス

コオロギを食糧に---ジェイテクト、産学連携で資源化を推進

産学連携によるコオロギの食糧資源化を推進---。機械・自動車部品メーカーのジェイテクトは25日、食用コオロギ(昆虫食)の安定生産を実現し、将来の食糧不足回避に向けての安定した循環型エコシステムを構築するため、グリラスと業務提携した。

企業の人手不足感が急激に解消…「過剰」企業が大幅に増加 帝国データバンク調べ 画像
自動車 ビジネス

企業の人手不足感が急激に解消…「過剰」企業が大幅に増加 帝国データバンク調べ

帝国データバンクが5月25日に発表した2020年4月の人手不足に対する企業の動向調査によると、企業の人出不足感が急激に低下していることが明らかになった。

ジヤトコ、CVT用クリーンルームで医療用ガウンを製作 地元医療現場に提供 画像
自動車 ビジネス

ジヤトコ、CVT用クリーンルームで医療用ガウンを製作 地元医療現場に提供

ジヤトコは、新型コロナウイルスに対応する医療現場への支援の一環として医療用ガウンを製作し、本社のある富士市医師会へ提供した。

マルチスズキが新金融プログラム、支払いを2か月猶予…新型コロナの影響に配慮 画像
自動車 ビジネス

マルチスズキが新金融プログラム、支払いを2か月猶予…新型コロナの影響に配慮

スズキのインド子会社のマルチスズキ(Maruti Suzuki)は5月22日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大の影響を受けている顧客を支援するために、新たな金融プログラムを導入すると発表した。

トヨタとPSAの合弁、2か月ぶりに生産再開へ…コンパクトカーの生産拠点 画像
自動車 ビジネス

トヨタとPSAの合弁、2か月ぶりに生産再開へ…コンパクトカーの生産拠点

トヨタ自動車の欧州部門は5月22日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大の影響で休止していたPSAグループとのチェコ合弁工場において、5月25日から生産を再開すると発表した。

KYB、次世代EV車台向けサスペンションを共同開発…戦略的提携をイスラエル企業と締結 画像
エコカー

KYB、次世代EV車台向けサスペンションを共同開発…戦略的提携をイスラエル企業と締結

KYBは5月21日、REEオートモーティブとの間で、将来実用化予定のEVプラットフォーム向けのサスペンション機構を共同開発するために、戦略的提携を結ぶと発表した。