ホンダは10月21日、シェアリングサービス用の電動アシスト自転車(シェアサイクル)向けにモバイルバッテリーを活用するシステムを開発したと、オンラインによる説明会で発表した。
ダイハツは、軽商用車『ハイゼット』が、2021年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞したと発表した。ダイハツ製品が同賞を受賞するのは今回が初となる。
ホンダは10月21日、スマートフォン向けなどに使われているモバイルバッテリーを電動アシスト自転車のバックアップ電源としても活用できるようにしたシェアサイクル用2電源システムを開発したと発表した。
テスラ(Tesla)は10月20日、2021年1~9月期の決算を発表した。
ダイハツは、通所介護施設の送迎業務の共同化をベースに、地域の高齢者の移動や暮らしを支援する福祉介護・共同送迎サービス「ゴイッショ」を2022年春より開始。導入を検討する自治体を募集する。
◆半導体の一部をドイツで製造するなど、設計・製造の深さが強み
◆3つの部門に分けて、具体的な取り組みを進める
◆モビリティのトレンド、SPACE(スペース)への対応
2021年度グッドデザイン賞のタイヤ製品では、TOYO TIRE(トーヨータイヤ)のSUV専用低燃費タイヤ「プロクセス CL1 SUV」と、横浜ゴムの乗用車用スタッドレスタイヤ「アイスガード7」が受賞した。
トヨタ自動車系列の販売店での“不祥事”が相次いでいるが、きょうの各紙の社会面にも2つのニュースが同時に取り上げられている。
SUBARU(スバル)は、スポーツワゴン『レヴォーグ』が2021年度グッドデザイン賞を受賞したと発表した。
モリタは10月20日に東京ビッグサイトで開幕した危機管理産業展2021で、折り畳み式電動資機材搬送車『EZ-Raider(イーゼットライダー)』を前回に引き続いて出展し、ブースのメインに据えている。