自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,122 ページ目)

充電器のラインナップやアプリ開発で現場のニーズに応えるユアスタンド【特集 EV充電インフラビジネス最前線】 画像
プレミアム

充電器のラインナップやアプリ開発で現場のニーズに応えるユアスタンド【特集 EV充電インフラビジネス最前線】

◆基礎充電に特化し現場のニーズを反映
◆職場での基礎充電ニーズに対応
◆戸建て向けに高機能な充電器を提供
◆基礎充電的に使う急速充電

EV充電規格の本命は?日産、ホンダ、トヨタもNACS採用【CASE・MaaSビジネスMAILMAGAZINE VOL.177】 画像
プレミアム

EV充電規格の本命は?日産、ホンダ、トヨタもNACS採用【CASE・MaaSビジネスMAILMAGAZINE VOL.177】

・今週押さえるべきトピックスBEST5
・注目の記事
・『IFAベルリン2023』現地取材レポート
・今週のCASE/MaaSプレイヤー「NEC」
・11月~12月のオンラインセミナーと調査レポート

秋は洗車のチャンス! ジャパンモビリティショー2023はまだ続く…土曜ニュースランキング 画像
自動車 ビジネス

秋は洗車のチャンス! ジャパンモビリティショー2023はまだ続く…土曜ニュースランキング

今週(10月27日~11月02日)の記事を独自ポイントで集計したランキング。ジャパンモビリティショーのニュースが続く中、国外でも新型発表が相次いだ。そんな中1位にランクインしたのは、マイカーメンテについての記事。洗車のしやすい秋のうちに、本腰を入れたカーコーティングを行うのもいいかもしれない。

フォックスコンが主導するEVプロジェクト「MIH」のリファレンスモデルが日本初公開…ジャパンモビリティショー2023 画像
自動車 ニューモデル

フォックスコンが主導するEVプロジェクト「MIH」のリファレンスモデルが日本初公開…ジャパンモビリティショー2023

台湾を本拠とするEV開発製造コンソーシアム「MIH」はジャパンモビリティショーに出展し、プレスカンファレンスを開催。CEOのジャック・チェン氏が来日し、コンセプトカー『プロジェクトX(Project X)』を日本で初公開した。

マツダのロータリーエンジン搭載車、累計生産200万台達成…1967年のコスモスポーツから 画像
自動車 ビジネス

マツダのロータリーエンジン搭載車、累計生産200万台達成…1967年のコスモスポーツから

マツダは、ロータリーエンジン搭載車の累計生産台数が200万台に達したことを発表した。

THKのEVプロトタイプにはどんな技術が詰まっているのか?…ジャパンモビリティショー2023 画像
自動車 ニューモデル

THKのEVプロトタイプにはどんな技術が詰まっているのか?…ジャパンモビリティショー2023

機械部品メーカーのTHKは、ジャパンモビリティーショー2023に初出展。EVクロスオーバーのプロトタイプ『LSR-05』や、同社のボールねじ技術を活用した自動車部品などを展示し、注目を集めた。

三菱電機が自動車機器事業を分社化---事業の選択と集中、社外との協業も模索 画像
プレミアム

三菱電機が自動車機器事業を分社化---事業の選択と集中、社外との協業も模索

三菱電機は同社の自動車機器事業を2024年4月から分社、子会社化する。10月31日に決定し、同日発表した。三菱電機では、各事業の特性に見合った施策を実施し、収益性・資産効率向上を図るべく、事業ポートフォリオ戦略と経営体質改善を推進している。

世界最大級の自動車イベントで見た、SDV・自動車ソフトフェア開発の今とこれから…「ジャパンモビリティショー VS IAAモビリティ 日独自動車ソフトウェア出展比較 「失敗が許されないSDVシフト」(『EdgeTech+ 2023 オートモーティブ ソフトウエア エキスポ』開幕直前SP) 画像
自動車 ビジネス

世界最大級の自動車イベントで見た、SDV・自動車ソフトフェア開発の今とこれから…「ジャパンモビリティショー VS IAAモビリティ 日独自動車ソフトウェア出展比較 「失敗が許されないSDVシフト」(『EdgeTech+ 2023 オートモーティブ ソフトウエア エキスポ』開幕直前SP)PR

11月1日、オンラインセミナー「ジャパンモビリティショー VS IAAモビリティ 日独自動車ソフトウェア出展比較 「失敗が許されないSDVシフト、2025年とその次」(『EdgeTech+ 2023 オートモーティブ ソフトウエア エキスポ』開幕直前SP)が開催された。

パトレイバー風パワードスーツがゴジラから街を救う!?…ジャパンモビリティショー2023 画像
自動車 ビジネス

パトレイバー風パワードスーツがゴジラから街を救う!?…ジャパンモビリティショー2023

ゴジラが襲われて崩壊した東京の街で、3人の民間人が活躍。EVのV2Xによって、StarLinkの衛星ネットワークを起動し通信網を復旧。壊れたビルに閉じ込められた被災者を、パワーアシストスーツを着用してガレキを撤去……。

日本板硝子・人事情報 2023年10月11日付 画像
プレミアム

日本板硝子・人事情報 2023年10月11日付

日本板硝子(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩)は、2023年10月11日付の人事異動について下記の通り発表しました。