自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,125 ページ目)

【調査レポート】※プレミアム会員限定 充電インフラの市場動向 画像
プレミアム

【調査レポート】※プレミアム会員限定 充電インフラの市場動向

世界的にBEV市場が拡大している状況において、各国では充電インフラの整備が進んでいる。本レポートでは、BEVユーザーのメリットを最大化する充電インフラの在り方、各国の充電インフラ政策、また充電ステーションの技術動向などを調査した。

トヨタ、EV用バッテリーの生産能力を増強…米国の電池工場に追加投資 画像
プレミアム

トヨタ、EV用バッテリーの生産能力を増強…米国の電池工場に追加投資

トヨタ(Toyota)の北米部門のトヨタ・モーター・ノース・アメリカは10月31日、米国ノースカロライナ州のバッテリー工場「TBMNC」に約80億ドルを追加投資すると発表した。

米ビッグ3 同時スト終結へ---GMも 「25%賃上げ」暫定合意[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

米ビッグ3 同時スト終結へ---GMも 「25%賃上げ」暫定合意[新聞ウォッチ]

「40%の賃上げ」という、とてつもない要求はかなわなかったようだが、全米自動車労働組合(UAW)が、ゼネラルモーターズ(GM)と労働協約についても暫定合意し、「ビッグスリー」と呼ばれる米自動車大手3社に対する史上初の同時ストは、1カ月半ですべて暫定合意……

エネチェンジと岩手銀行、EV充電インフラ整備で協業---ガソリンスタンドの減少が問題 画像
プレミアム

エネチェンジと岩手銀行、EV充電インフラ整備で協業---ガソリンスタンドの減少が問題

エネチェンジは、岩手銀行とのビジネスマッチングにより、エネチェンジのEV充電器の設置拡大で協業することに合意した。エネチェンジが10月31日、発表した。本協業を通じ、岩手県を中心とした東北地方のEV充電インフラ整備を促進し、脱炭素化を推し進める。

CASEに貢献するAGCの技術力を披露、「ディスプレイ」「アンテナ」「センサー」…ジャパンモビリティショー2023 画像
自動車 ビジネス

CASEに貢献するAGCの技術力を披露、「ディスプレイ」「アンテナ」「センサー」…ジャパンモビリティショー2023PR

素材メーカーのAGCは、10月26日に開幕したジャパンモビリティショー2023に出展。“ガラスは一等地である”との考え方の下、CASE時代に求められる技術を披露した。

テラモーターズと鳥取県日吉津村がEV充電インフラ協定締結 画像
プレミアム

テラモーターズと鳥取県日吉津村がEV充電インフラ協定締結

テラモーターズは、鳥取県日吉津村と「日吉津村とテラモーターズ株式会社との持続可能な地域づくりに関する協定書」を締結した。日吉津村は鳥取県内で初めてテラモーターズとの協定を締結した自治体となる。

目標5000基…テラモーターズと賃貸管理会社のビッグがEV充電インフラ普及へ提携 画像
プレミアム

目標5000基…テラモーターズと賃貸管理会社のビッグがEV充電インフラ普及へ提携

EV充電インフラ事業「テラチャージ」を展開するテラモーターズは、北海道で管理戸数2万超をあつかう賃貸管理会社ビッグと業務提携契約を締結した。10月31日に発表。

豊田章男会長がジャパンモビリティショー2023を練り歩く…見どころを紹介、裏話も 画像
自動車 ニューモデル

豊田章男会長がジャパンモビリティショー2023を練り歩く…見どころを紹介、裏話も

日本自動車工業会が、10月26日から11月5日まで東京ビッグサイトにて開催するジャパンモビリティショー2023。その会場を豊田章男氏が練り歩き、体験レポートする動画が、日本自動車工業会公式YouTubeチャンネルにて公開された。

【株価】デンソーが続落、今期業績上方修正も株価は反応薄 画像
プレミアム

【株価】デンソーが続落、今期業績上方修正も株価は反応薄

31日の日経平均株価は前日比161円89銭高の3万858円85銭と反発。日銀が金融政策の修正を打ち出したが、方向感が定まらない中、買い戻す動きが優勢だった。

三菱自動車の総生産台数が3年ぶりのマイナス 2023年度上半期 画像
プレミアム

三菱自動車の総生産台数が3年ぶりのマイナス 2023年度上半期

三菱自動車は10月30日、2023年度上半期(4~9月)の生産・国内販売・輸出実績を発表。総生産台数は前年同期比0.5%減の48万5055台で3年ぶりのマイナスとなった。