2018年3月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(12 ページ目)

ヤマト運輸、SD正社員前提に採用転換 有期雇用の一部も正社員化も 画像
自動車 ビジネス

ヤマト運輸、SD正社員前提に採用転換 有期雇用の一部も正社員化も

ヤマト運輸は16日、今年5月16日以降に入社するSD(セールスドライバー)を原則、正社員とすることを明らかにした。また現在、有期雇用されているSDも、正社員化する方向だ。

2018年春闘…クロネコのヤマト1万1000円賃上げ、満額回答で“ブラック”返上へ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

2018年春闘…クロネコのヤマト1万1000円賃上げ、満額回答で“ブラック”返上へ[新聞ウォッチ]

宅配便最大手のヤマト運輸などの労使交渉が行われ、ヤマトは労組の要求通り正社員が月額1万1000円(組合員平均3.6%)の賃上げ実施で合意したという。

米トヨタ、新型車開発にロボットカー導入…荒れた路面での耐久テストに 画像
自動車 テクノロジー

米トヨタ、新型車開発にロボットカー導入…荒れた路面での耐久テストに

北米トヨタは3月14日、新型車の開発における耐久テスト車両に自動運転技術を導入した、と発表した。

フェラーリ 488ピスタ、ミシュランタイヤを純正装着…パイロットスポーツ・カップ2 K2 画像
自動車 ニューモデル

フェラーリ 488ピスタ、ミシュランタイヤを純正装着…パイロットスポーツ・カップ2 K2

ミシュランは、フェラーリがジュネーブモーターショー2018で発表した『488ピスタ』に、ミシュラン「パイロットスポーツ・カップ2 K2」タイヤが純正装着されると発表した。

EVの性能を向上させるタイヤ、グッドイヤーが技術発表…ジュネーブモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

EVの性能を向上させるタイヤ、グッドイヤーが技術発表…ジュネーブモーターショー2018

グッドイヤーは、ジュネーブモーターショー2018において、EVの性能を向上させる新しいタイヤ技術を発表した。

6800台を輸送できる次世代自動車船が竣工 商船三井 画像
自動車 ビジネス

6800台を輸送できる次世代自動車船が竣工 商船三井

商船三井はが、南日本造船で建造していた小型車換算で6800台を輸送できる次世代型自動車船「FLEXIE」シリーズの1番船「BELUGA ACE」を3月15日に竣工した。

マツダとエリーパワー、宇部興産、自動車始動用リチウムイオンバッテリー共同開発へ 画像
自動車 ビジネス

マツダとエリーパワー、宇部興産、自動車始動用リチウムイオンバッテリー共同開発へ

マツダ、エリーパワー、宇部興産の3社は3月15日、鉛バッテリーの代替となる、自動車始動用12Vリチウムイオンバッテリーの共同開発を進めると発表した。

VW乗用車ブランド、実質利益は77%増 2017年通期決算 画像
自動車 ビジネス

VW乗用車ブランド、実質利益は77%増 2017年通期決算

フォルクスワーゲングループの主力ブランド、フォルクスワーゲン(乗用車)は3月14日、2017年の通期(1~12月)決算を発表した。

BMW、世界最速のドローンレースと提携…風洞実験で新型ドローン開発に協力 画像
自動車 ビジネス

BMW、世界最速のドローンレースと提携…風洞実験で新型ドローン開発に協力

BMWグループは3月14日、「ドローン・レーシング・リーグ」と提携すると発表した。

総括2018年春闘…ベア額はスズキ2400円、ダイハツ、三菱自動車1500円、マツダ1400円、スバル1300円[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

総括2018年春闘…ベア額はスズキ2400円、ダイハツ、三菱自動車1500円、マツダ1400円、スバル1300円[新聞ウォッチ]

2018年春闘で、自動車や電機などの大手企業が、基本給を底上げするベースアップ(ベア)などの労働組合の要求に対する回答を一斉に示した。ただ、月収ベースの賃上げ率は2%前後が多く、安倍政権が掲げた「3%以上」に達した企業は少数にとどまったという。

    先頭 << 前 < 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 12 of 22