日経新聞が、インド、タイ、フィリピン、ベトナム、インドネシア、そして中国のアジア主要6カ国で自動車やテレビなど8つの製品・サービスについて「買いたい」ブランドを調査したもので、きょうの1面などで取り上げている。
ドイツの高級車メーカーで、フォルクスワーゲングループ傘下のアウディは11月3日、2014年第3四半期(7‐9月)の決算を公表した。
日産自動車は11月3日、英国サンダーランド工場で生産している『キャシュカイ』が、発売から8年という英国自動車史上最短で生産200万台を達成したと発表した。
米国環境保護局(EPA)と米国司法省は11月3日、韓国ヒュンダイモーター(現代自動車、ヒュンダイ)と、子会社のキアモーターズ(起亜自動車、キア)の燃費誇張問題について、両社が1億ドル(約113億円)の制裁金を支払うことで合意した、と発表した。
JX日鉱日石エネルギーは10月31日、10月の石油製品平均卸価格の改定幅を発表。ガソリン卸価格は、前月比3.9円の下落となる見込みだとした。
住友ゴム工業は、4日、都内北青山いちょう並木入口に期間限定の「ファルケン・カフェ(FALKEN Cafe)」をオープンし、開店初日にファルケンブランドの日本展開や今後のプロモーションプランなどを発表した。
東洋ゴム工業の米国タイヤ販売子会社、Toyo Tire U.S.A.(TTC)は、11月4日から7日までの4日間、米国ラスベガスで開催される、「SEMA Show 2014」に出展する。
日産自動車の西川廣人代表取締役は11月4日に横浜市の本社で行った決算発表会見で、足元の為替動向について「日本の自動車産業にはいい状況になっている」と、歓迎の意向を示した。
トヨタ『エスクァイア』は『ノア』をベースに、より上級、上質に仕上げられたクルマである。
日産自動車は11月4日、2014年4-9月期(第2四半期)の連結決算を発表した。