2014年12月の自動車 ビジネスニュース記事一覧(43 ページ目)

MAPLUS+、アーカイブスでおなじみの声優ナビを配信…榊原良子さん/三森すずこさん 画像
自動車 ビジネス

MAPLUS+、アーカイブスでおなじみの声優ナビを配信…榊原良子さん/三森すずこさん

エディアは声優ナビ「MAPLUS+」12月10日のバージョンアップにおいて、「MAPLUSアーカイブス」の提供を開始。第1弾は「榊原良子さん」「三森すずこさん」を配信する。

中古車登録台数、13.7%減の26万6182台で2か月連続のマイナス…11月 画像
自動車 ビジネス

中古車登録台数、13.7%減の26万6182台で2か月連続のマイナス…11月

日本自動車販売協会連合会が発表した11月の中古車販売台数は、前年同月比13.7%減の26万6182台となり、2か月連続のマイナスとなった。

レギュラーガソリン、1年5か月ぶりの155円台…前週比2.1円安 画像
自動車 ビジネス

レギュラーガソリン、1年5か月ぶりの155円台…前週比2.1円安

資源エネルギー庁が12月10日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、12月8日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週から2.1円下落し、1リットル当たり155.3円となった。

【人とくるまのテクノロジー展14 名古屋】日本精工、庇シール付ハブユニット軸受の機能を紹介 画像
自動車 ビジネス

【人とくるまのテクノロジー展14 名古屋】日本精工、庇シール付ハブユニット軸受の機能を紹介

日本精工は、12月11日・12日にポートメッセなごや(名古屋市)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2014名古屋」に出展すると発表した。

STマイクロとAutotalks、安全性とエコ運転を支援するV2X通信分野で協力 画像
自動車 ビジネス

STマイクロとAutotalks、安全性とエコ運転を支援するV2X通信分野で協力

STマイクロエレクトロニクス(ST)と、イスラエルのAutotalksは12月10日、V2X(車車間・路車間通信用)チップセットの提供で協力することを発表した。V2X通信は実用化に向けた開発が加速しており、両社は2017年までのV2Xチップセットの広範な普及を目指す。

ジェイテクト、大形軸受を評価・解析する技術開発センターが本格稼動 画像
鉄道

ジェイテクト、大形軸受を評価・解析する技術開発センターが本格稼動

ジェイテクトは、産業機械分野で使用される大形軸受の評価・解析を行うための大形軸受技術開発センター(大阪府柏原市)を本格稼動した。総投資額は約20億円。

三菱 i-MiEV と アウトランダーPHEV、ODAでペルー政府に納入 画像
自動車 ビジネス

三菱 i-MiEV と アウトランダーPHEV、ODAでペルー政府に納入

三菱自動車は12月10日、政府開発援助「次世代自動車ノン・プロジェクト無償資金協力」に基づき、ペルー政府が入札した『i-MiEV』2台、『アウトランダーPHEV』12台を納入したと発表した。

VW ブランド世界乗用車販売、4%減の51万台…2か月連続で減少 11月 画像
自動車 ビジネス

VW ブランド世界乗用車販売、4%減の51万台…2か月連続で減少 11月

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは12月8日、11月のフォルクスワーゲンブランド(乗用車)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は約50万8400台。前年同月比は4%減と、2か月連続で前年実績を下回った。

キャデラック、中国での成長計画を発表…2020年までに新型9車種を投入へ 画像
自動車 ニューモデル

キャデラック、中国での成長計画を発表…2020年までに新型9車種を投入へ

米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックは12月5日、中国市場での成長計画を公表した。

マツダ ロードスター 新型に新開発のバイオエンジニアリングプラスチックを採用 画像
自動車 ビジネス

マツダ ロードスター 新型に新開発のバイオエンジニアリングプラスチックを採用

マツダは12月10日、三菱化学と共同で、自動車の外装意匠部品として使用可能なバイオエンジニアリングプラスチックを開発したと発表した。

    先頭 << 前 < 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 43 of 70