韓国ヒュンダイモーターのカナダ法人、ヒュンダイオートカナダは11月26日、カナダで初となる燃料電池車の一般向け販売を開始した。
Yahoo!は、カービューを完全子会社化するための株式公開買付(TOB)の結果を発表した。
ドイツの高級車メーカー、BMWグループは12月9日、ハラルド・クルーガー氏を、次期CEO(最高経営責任者)に起用すると発表した。
欧州で唯一の公的衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは12月3日、新型フォード『モンデオ』の衝突安全テストの結果を公表した。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモビル)と中国の広州汽車(GAC)グループは11月20日、中国で開幕した広州モーターショー14において、両社が提携関係の拡大で合意した、と発表した。
J.D.パワー アジア・パシフィックが10月24日に発表した、「市販ナビゲーションシステムの顧客満足度調査」。この調査の総合評価で1位を獲得したのが「アルパイン ビッグXシリーズ」だ。同シリーズが総合1位を獲得したのは3年連続。
スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは12月5日、米国本社の移転計画を公表した。
アウディのドイツ本社は12月9日、11月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、およそ14万6250台。前年同月比は10.8%増と、59か月連続で前年実績を上回った。
タカタ製の欠陥エアバッグ問題をめぐり、ホンダが原因究明を待たずに実施する調査リコール(無償修理・回収)を日本の国内でも実施することを発表した。ホンダは「顧客の安全を優先しての自主的な回収調査」としており、国内での調査リコールは初のケース。
JAF(日本自動車連盟)は、寒波により広い範囲で積雪となった12月6日、7日のロードサービス依頼件数をまとめた。