航空ニュース記事一覧(94 ページ目)

国内LCC各社の利用率は高水準、足として定着…ゴールデンウィーク中の輸送実績 画像
航空

国内LCC各社の利用率は高水準、足として定着…ゴールデンウィーク中の輸送実績

国内LCC(格安航空会社)各社は、ゴールデンウィーク期間中(4月28日~5月7日)の利用実績を発表した。利用率は8~9割台で各社とも依然として高い水準となり、LCCは「空の足」として定着している。

経営が自由になったJALの中期経営計画…具体的な路線拡張計画打ち出さず 画像
航空

経営が自由になったJALの中期経営計画…具体的な路線拡張計画打ち出さず

日本航空(JAL)は、2017~2020年度グループ中期経営計画を策定した。

ANAとJAL、国内線・国際線とも搭乗率がアップ…ゴールデンウィーク中の輸送実績 画像
航空

ANAとJAL、国内線・国際線とも搭乗率がアップ…ゴールデンウィーク中の輸送実績

全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)は、ゴールデンウィーク期間中(4月2857)の輸送実績を発表した。

ANA中期経営計画、LCC事業を強化へ…機材を増やしてネットワーク拡張 画像
航空

ANA中期経営計画、LCC事業を強化へ…機材を増やしてネットワーク拡張

全日本空輸(ANA)グループは、2016~2020年度中期経営戦略「ローリング版2017」を策定、連結化したピーチ・アビエーションを含むLCC(格安航空)事業を強化する。

オスプレイが対シン・ゴジラで活躍した陸自ヘリ群に合流?…キャンプ富士フレンドシップフェスティバル 画像
航空

オスプレイが対シン・ゴジラで活躍した陸自ヘリ群に合流?…キャンプ富士フレンドシップフェスティバル

6日、キャンプ富士と市民交流イベントである「キャンプ富士フレンドシップフェスティバル」が開催された。展示の目玉はオスプレイ(MV-22B)だ。

永遠のライバル、スバルと三菱のルーツを探る 『歴史のなかの中島飛行機』 画像
モータースポーツ/エンタメ

永遠のライバル、スバルと三菱のルーツを探る 『歴史のなかの中島飛行機』

本書は富士重工業(現スバル)の前身である中島飛行機がたどった歴史を軸に、創業者である中島知久平氏の足跡と同社の飛行機開発の変遷をまとめている。

刑務所でドローンを活用した巡回監視サービス、セコムが実証実験を実施へ 画像
航空

刑務所でドローンを活用した巡回監視サービス、セコムが実証実験を実施へ

セコムは、民間防犯用の自律型飛行監視ロボット「セコムドローン」を使った新サービス「巡回監視サービス」の実証実験を、同社が代表企業として参画するPFI刑務所「美祢社会復帰促進センター」(山口県)で実施すると発表した。

アメリカ空軍、無人偵察機「RQ-4 グローバルホーク」を横田基地へ暫定配備 画像
航空

アメリカ空軍、無人偵察機「RQ-4 グローバルホーク」を横田基地へ暫定配備

アメリカ空軍は1日、最新鋭の無人偵察機「RQ-4 グローバルホーク」を横田基地(東京都福生市)に暫定配備した。本来の配備基地であるグアム・アンダーセン基地が台風で使えなくなる時期を考慮しての移動配備で、10月まで横田基地に留まる予定となっている。

ANA、国際線好調で当期利益が過去最高 2017年3月期決算 画像
航空

ANA、国際線好調で当期利益が過去最高 2017年3月期決算

全日本空輸(ANA)が発表した2017年3月期連結業績は、経常利益が前年同期比7.4%増の1403億円と過去最高益だった。

JAL、国際線低調や燃料価格上昇などで減収減益に 2017年3月期決算 画像
航空

JAL、国際線低調や燃料価格上昇などで減収減益に 2017年3月期決算

日本航空(JAL)が発表した2017年3月期の連結業績は、営業利益が前年同期比18.6%減の1703億円と減益となった。

    先頭 << 前 < 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 …100 …110 ・・・> 次 >> 末尾
Page 94 of 831