全日本空輸(ANA)は、世界最新鋭の設備を持つ施設で実際のオペレーションを想定した訓練を実施するため、東京都大田区羽田旭町に「総合トレーニングセンター」(仮称)を新設すると発表した。2020年3月から供用する予定。
住友ゴム工業は、6月3日・4日に幕張海浜公園で開催される「レッドブル・エアレース ワールドチャンピオンシップ」第3戦にファルケンブースを出展する。
オリックス自動車は、訪日外国人向け企画商品「和装レンタカー」の提供を5月26日より、関西国際空港最寄りのレンタカー拠点にて開始すると発表した。
新作映画で空を飛ぶことになったスパイダーマン。日本の空では、彼の姿が機体に描かれた“スパイダージェット”を、ジェットスターが6月21日より就航させる。
ホンダの航空機事業子会社「ホンダ エアクラフト カンパニー」(=HACI、Honda Aircraft Company)は、現地時間の21日、2017年第1四半期に15機のホンダジェットがデリバリーされたことを明らかにした。
ホンダの航空機事業子会社、ホンダ エアクラフト カンパニーは5月21日、スイスのジュネーブで開幕した欧州最大のビジネス航空ショー、「EBACE2017」において、ホンダジェットの東南アジア地域での受注を開始すると発表した。
国土交通省は、民間のノウハウを活かして福岡空港の利用促進・サービス向上を図るため、2019年4月から福岡空港の運営を民間委託することを決定し、「募集要項」を策定した。
日本発の空飛ぶクルマの開発活動「CARTIVATOR(カーティベーター)」を運営するCARTIVATOR Resource Management(CRM)は、トヨタグループ15社より、今後3年間で総額4250万円の支援を受けることが決定したと発表した。
成田国際空港が発表した2016年度の空港運用実績によると、航空機発着回数、航空旅客数などが開港以来、最高となった。
新潟市の新津鉄道資料館は5月20日、磐越西線のSL列車『SLばんえつ物語』で出張講座を開催する。