全日本空輸(ANA)は、6月1日付けで情報収集と意思決定のスピードアップを図るための組織改正を実施すると発表した。
日本航空とベネッセコーポレーションは、夏休みの子どもの思い出づくりと知的好奇心を応援する取り組みとして幼児対象に、JALハワイ便・グアム便の機内でオリジナル情報冊子を提供する「子どもと楽しむ海外旅行」を実施する。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5月28日、「JAXA航空シンポジウム2013~航空産業発展に向けたJAXA航空の新たなスタート~」を6月28日(金)に開催することを発表した。
陸上自衛隊・北宇都宮駐屯地は26日、開設40周年記念行事を開催した。同駐屯地に所在し、ヘリコプターパイロット養成を行う宇都宮校の教官で構成されるアクロバットチーム「スカイホーネット」が難易度の高い演技飛行を披露している。
宇宙科学研究所は、大気球実験で、皮膜に網をかぶせたスーパープレッシャー気球が低温環境下、4000Pa以上の耐圧性能を持つことを確認したと発表した。
三菱重工業は、5月29日から31日まで東京ビッグサイトで開催される「スマートコミュニティ Japan 2013」に、エネルギー・環境、交通など、同社が手掛けるスマートコミュニティを構成する多様な技術・製品を展示する。
格安航空エアアジアXのアズラン・オスマンラニ最高経営責任者(CEO)の「ツイッター」での個人的な書き込みに反発したマレー語紙「ウトゥサン・マレーシア」が、エアアジア・グループを相手に批判キャンペーンを繰り広げている。
スカイマークは5月27日、2014年4月1日入社で「自社養成による運航乗務員」を採用開始することを決定したと発表した。
アキバキャビンとファーストキャビンは5月27日、東京・秋葉原駅近くに飛行機のファーストクラスをイメージしたコンパクトホテル「ファーストキャビン AKIHABARA」を6月27日に開業すると発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)とナビコムアビエーションは、航空機から発見した災害情報を、地上の運航拠点や災害対策本部にデータ化して送信する機能を共同開発し、ナビコムの「ヘリコプター用地図情報表示装置」の機能の一部として製品化した。