アメリカ海軍パイロットのエリート養成学校、通称“トップガン”を描いてヒット、主演のトム・クルーズの出世作となった『トップガン』(1986)。その続編であり、クルーズがマーヴェリックを再び演じるのが『トップガン マーヴェリック』(原題:Top Gun Maverick)だ。
ランボルギーニは12月10日、『ウラカン』(Lamborghini Huracan)がイタリアのボローニャ・ボルゴ・パニゴーレ国際空港において、航空機の誘導車に起用された、と発表した。ボローニャ空港では近年、誘導車にランボルギーニが使用されている。
アストンマーティン(Aston Martin)は12月9日、エアバスコーポレートヘリコプターズと提携を結び、それぞれが持つ自動車とヘリコプターの設計に関するノウハウを統合させた新製品を共同開発すると発表した。
ブライトリング・ジャパンは12月8日、同社のスクワッド・コンセプトから誕生した室屋義秀選手、佐藤琢磨選手、中上貴晶選手を招き、「JAPAN RACERS SQUAD MEETING」と題するトークイベントを東京タワーにほど近いスターライズタワーで開催した。
国土交通省は12月2日、地上支援業務(グランドハンドリング)の省力化・自動化を図るため、空港制限区域内でる旅客等輸送用バスの自動走行実証実験を実施すると発表した。
F1を戦うレッドブル(Red Bull)は、今季第20戦ブラジルGPで最速ピットストップ記録を更新する“1.82秒”をマーク。最終第21戦アブダビGP(12月1日決勝)でのさらなる記録更新も期待されるが、無重力下でピットストップに挑んだ映像の公開でも注目を集めている。
航空業界への就職を志望する16歳から30歳の女性を対象に、女性航空従事者の講話やグループディスカッションなどが行われる「『女性航空教室』Yes I Can!」を航空会館で2019年12月15日に開催する。
◆ブリティッシュエアウェイズと協力
◆コンコルドがモチーフの内外装
◆725psのV12ツインターボ搭載
マレーシアに本拠を置くエアアジアXは11月20日、「成田~クアラルンプール」線を約4年ぶりに復活させ再就航した。再開したのは週4往復(月、水、金、土)8便で、これにより同社が既に就航済みの「羽田~クアラルンプール」と合わせ、東京発着は2路線体制となる。
ブリヂストンの欧州子会社で、航空機用タイヤの販売・サービスを手掛けるブリヂストン エアクラフト タイヤ ヨーロッパは、11月17日から21日までアラブ首長国連邦(UAE)で開催される「ドバイ航空ショー2019」に出展する。