エアバスは、2016年(1~12月)の民間航空機部門の業績を発表した。
アラブ首長国連邦のエティハド航空は2月1日から、アブダビとサウジアラビアの首都リヤドを結ぶ路線を1日1往復増便し、1日3往復運航する。
KLMオランダ航空は1月10日、ドイツの航空安全情報サイトJACDECが公表した「航空会社安全度ランキング2017」で、欧州勢トップになったと発表した。ランキングの第1位は香港のキャセイパシフィック航空で、KLMは第5位。
日本航空(JAL)は、チャイナエアラインと旅客と貨物分野における提携強化に関する覚書を締結した。
ボーイングは、2016年の民間航空機の納入数が748機を達成したと発表した。過去最高だった前年より14機マイナスだった。
米ハワイアン航空は1月9日、2016年の旅客数が前年比3.5%増の1105万911人に上り、年間旅客数が12年連続で前年を上回ったと発表した。
カタール航空は1月9日、エコノミークラスの新しいアメニティキットを発表した。
英国のロンドン・シティ空港は1月9日、2016年の旅客数が前年比5%増の452万6059人に上り、過去最多の年間旅客数となったと発表した。
ルフトハンザ ドイツ航空は、エアバスA350-900型機の1機目を受領したと発表した。
LCC(格安航空会社)のバニラエアは、3月26日に同社7番目の国内線となる大阪(関西)=奄美大島線を開設すると発表した。