ハーレーダビッドソンのニューモデル『ナイトスター』が、東急プラザ渋谷(東京・渋谷)2階エントランスホールに出現!デビューを祝う期間限定展示が、4月15日(金)から3日間おこなわれた。
モータースポーツの魅力を拡張するVRシミュレータの研究開発に取り組むPROTOTYPE INC.(プロトタイプ)が、羽田イノベーションシティにて4月30日まで「SFプロトタイピング展」を開催している。
◆オールマイティに使えるマルチマシン
◆3発エンジンのトルク感は音が決め手!
◆装備麺も充実で走りが快適
◆荷物満載も夜間走行も不安なし!
◆モトクロッサーとエンデュランサーの違いとは
◆モトクロッサー「YZ250F」に乗ってみる
◆車体や足まわりがしなやかで余裕が持てる“FX”
◆用途に合わせた持ち味を乗り比べで改めて実感
◆オフロード界を盛り上げるヤマハに感服!
◆2年ぶり開催、来場者1万1000人
◆シュアショットが2回連続ベストの快挙!
◆ハーレーは最後のスポスタを初披露!
◆インディアンがカスタムファンへ猛アピール
マッハ、RZ、ガンマ、NSR…、環境規制によって国産では絶滅したはずの2ストロークエンジンだが、なんとヤマハが密かに新開発を進め、ニューモデルを新発売してくれた!それが、17年ぶりのフルモデルチェンジとなる『YZ125』(2022年式)だ。
◆カスタム界の変異種“バガー”にBMWが着手!
◆マーシャルなどライバルと互角以上の装備
◆愛しさ感じるトルクリアクション
◆アメリカでも支持される理由がある
◆BMW二輪史上最大の1801ccボクサーエンジン搭載
◆リバースギヤ付きだから取り回しも楽々!
◆雨でも濡れない! 優れたウインドプロテクション性能
◆濡れた路面も不安なしの先進的電子制御に感謝!!
◆脚光を浴びる水冷60度Vツイン
◆振り落とされそうになるほど強烈な加速
◆パパサンより低いシート高
話題の水冷エンジン搭載スポーツスターSを全3カラー展示
ファン垂涎の1957年、初代スポーツスターも!!
駐車スペースなし、中目黒駅より徒歩6分