青木タカオの記事一覧(10 ページ目)

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む
【ヤマハ セロー ファイナルエディション 試乗】「偉大なる先生」35年の“深化”をしみじみと味わう…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【ヤマハ セロー ファイナルエディション 試乗】「偉大なる先生」35年の“深化”をしみじみと味わう…青木タカオ

昨今のバイクは「これでもうお終い」「新車を手に入れる最後のチャンス」ということを意味する“ファイナルエディション”なるものが、最終イヤーに発売されることが多い。

ホンダの「バーチャルモーターサイクルショー」が開催中、在宅でも最新バイクを楽しめる…会場を覗いてみた 画像
モーターサイクル

ホンダの「バーチャルモーターサイクルショー」が開催中、在宅でも最新バイクを楽しめる…会場を覗いてみた

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となったモーターサイクルショーだが、ホンダでは「Honda バーチャルモーターサイクルショー」を展開中。その会場の模様は交代制で報道にも公開された。

CB-Fコンセプト はホンダのリーサルウェポン!! 銀×青のスペンサーカラーでストップ・ザ・Z900RS? 画像
モーターサイクル

CB-Fコンセプト はホンダのリーサルウェポン!! 銀×青のスペンサーカラーでストップ・ザ・Z900RS?

ホンダが発表した『CB-Fコンセプト』。ベースはロードスター『CB1000R』で、心臓部は水冷DOHC4バルブ並列4気筒998ccエンジンとなる。

まだあったMCショー発表の隠し球!今度はカワサキ Z900RSカフェ で“角ゼット”の「Z1-R」 画像
モーターサイクル

まだあったMCショー発表の隠し球!今度はカワサキ Z900RSカフェ で“角ゼット”の「Z1-R」

2017年12月に登場して以来、小型二輪車(251cc以上)年間販売台数でカワサキを2年連続(2018-19年)首位に押し上げる大ヒットモデル、カワサキ『Z900RS』。

【ホンダ ベンリィe:試乗】「現場第一主義」だからこその可能性をみた…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【ホンダ ベンリィe:試乗】「現場第一主義」だからこその可能性をみた…青木タカオ

ホンダは電動二輪車『ベンリィe:(BENLY e:、ベンリィ・イー)』シリーズを、新聞配達や宅配など法人向けに2020年4月24日、販売開始する。

【ネオレトロ比較試乗】カワサキ Z900RS vs ヤマハ XSR900…人気の理由は「憧憬の念」だけではない 画像
モーターサイクル

【ネオレトロ比較試乗】カワサキ Z900RS vs ヤマハ XSR900…人気の理由は「憧憬の念」だけではない

◆ファン唸る普遍的スタイルに最新技術が融合
◆乗ってすぐわかるそれぞれの“らしさ”
◆俊敏な3発か、トルクフルな4発か

まさに匠の技…ヤマハ「MOTOBOT」を1/12模型で自作、今泉さんのこだわりとは 画像
モーターサイクル

まさに匠の技…ヤマハ「MOTOBOT」を1/12模型で自作、今泉さんのこだわりとは

モーターサイクル技術とロボティクス技術を融合し、未知の領域を開拓する自律ライディングロボット、ヤマハ『MOTOBOT』。2017年の東京モーターショーで披露され、200km/h以上でのサーキット走行やMotoGPトップライダーとのバトルなどで見る者を驚かせたのは記憶に新しい。

MCショーの隠し球だった!? 『トップガン』公開に合わせ製作『似ニンジャ』はZ900RSがベース 画像
モーターサイクル

MCショーの隠し球だった!? 『トップガン』公開に合わせ製作『似ニンジャ』はZ900RSがベース

バイクファンらの間で伝説的人気となっているカワサキ『GPZ900Rニンジャ』。映画『トップガン』(1986年)でトム・クルーズ演じる主人公マーヴェリックの愛車として登場し、銀幕の中を駆け回ったことで爆発的ヒットとなった名車だ。

レクサスにもホンダ四輪にも採用、ヤマハの「パフォーマンスダンパー」でバイクの走りはどう変わる? 画像
自動車 ビジネス

レクサスにもホンダ四輪にも採用、ヤマハの「パフォーマンスダンパー」でバイクの走りはどう変わる?

◆始まりは2001年の『クラウンアスリートVX』から
◆ダンパーが動く量はわずか1mm以下
◆セローで比較試乗!ハンドリングは安定志向に
◆高速道路を利用するツーリングライダーへ特にオススメ!

太陽を追いかけながら日本列島を横断、バイク乗り注目のラリー「SSTR」とは 画像
モーターサイクル

太陽を追いかけながら日本列島を横断、バイク乗り注目のラリー「SSTR」とは

いま、バイク乗りたちの間で人気急上昇中なのが、日の出から日没まで、太陽を追いかけながら日本列島を横断する「SSTR」(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)だ。

    先頭 << 前 < 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 10 of 82