中村 孝仁の記事一覧(93 ページ目)

中村 孝仁

中村孝仁(なかむらたかひと)|AJAJ会員 1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、さらにドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来45年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。また、現在は企業やシニア向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。

+ 続きを読む
【レンジローバー イヴォーク 試乗】9速ATの使用感はジープより上…中村孝仁 画像
試乗記

【レンジローバー イヴォーク 試乗】9速ATの使用感はジープより上…中村孝仁

ジャガー・ランドローバー・ジャパンの最量販車種レンジローバー『イヴォーク』に、新たなバリエーション、「ダイナミック」と「オートバイオグラフィー」が追加された。そこで早速新しいダイナミックに試乗してみた。

【MINI ワン 試乗】遅れてきたベーシックモデル、その正体は痛快ホットハッチ…中村孝仁 画像
試乗記

【MINI ワン 試乗】遅れてきたベーシックモデル、その正体は痛快ホットハッチ…中村孝仁

昨年暮れに発表された新しいMINI。しかしそこにべーシックモデルであるはずの『ワン』の姿はなく、『クーパー』と『クーパーS』だけのラインナップだった。ワンはおよそ8か月ほど遅れてデビューを果たしたが、ようやく今回試乗がかなった。

【VW e-up!試乗】初の5ナンバー4人乗り輸入EVの実力は?…中村孝仁 画像
試乗記

【VW e-up!試乗】初の5ナンバー4人乗り輸入EVの実力は?…中村孝仁

ズバリ言ってしまうと、電気自動車の致命的な欠点は航続距離が少ないことだ。ただし、人それぞれ車の使い方が異なるので、距離の短さを気にしない人もいる。VW『e-up!』は、日本に登場した初の輸入4人乗り5ナンバーの輸入電気自動車である。

【MINI クーパーS 5ドア試乗】使い勝手で選ぶならやっぱりこっち…中村孝仁 画像
試乗記

【MINI クーパーS 5ドア試乗】使い勝手で選ぶならやっぱりこっち…中村孝仁

MINIハッチバックに待望の5ドアモデルが誕生した。と言っても単に5ドアといえばすでに『クロスオーバー』があるのだが、今回は従来の3ドアを5ドア化した、言わばミニの原点から作ったモデルであることが大きな特徴だ。

【マツダ デミオ 試乗】ガソリン車の評判はあまり聞かないけれど…中村孝仁 画像
試乗記

【マツダ デミオ 試乗】ガソリン車の評判はあまり聞かないけれど…中村孝仁

先月からディーゼルの販売も開始されたマツダ『デミオ』。実にその7割はディーゼルで、ガソリンはたったの3割だそうである。しかし、ガソリン車だってなかなか素敵な走りの持ち主であった。今回は、マニュアルトランスミッションの「1.3S Lパッケージ」に試乗した。

【MINI ペースマン 試乗】ミニのディーゼルなら、クロスオーバーの「SD」よりも「D」…中村孝仁 画像
試乗記

【MINI ペースマン 試乗】ミニのディーゼルなら、クロスオーバーの「SD」よりも「D」…中村孝仁

ディーゼルが追加されたミニの車種は『クロスオーバー』と『ペースマン』。このうちペースマンに設定されたのは単に「D」と呼ばれる低いパフォーマンスを持つエンジン。しかし、その実力、侮り難しである。

【ジープ チェロキー 試乗】ロンジチュード 、FFジープの魅力に迫る…中村孝仁 画像
試乗記

【ジープ チェロキー 試乗】ロンジチュード 、FFジープの魅力に迫る…中村孝仁

これまでFFのジープが存在しなかったわけではないし、北米市場では常に2輪駆動のジープは用意されてきた。しかし、新しい『チェロキー・ロンジチュード』は従来の2輪駆動ジープと一線を画す。というわけでその魅力に迫ってみたい。

【MINI クロスオーバー 試乗】ディーゼル新時代、「プレミアム」名乗るには今一歩…中村孝仁 画像
試乗記

【MINI クロスオーバー 試乗】ディーゼル新時代、「プレミアム」名乗るには今一歩…中村孝仁

ついにミニにもディーゼルを搭載してきたBMW。いよいよ日本市場にもディーゼル時代が到来したと思わせる状況になってきた。今回ディーゼルが搭載されたのは『クロスオーバー』と『ペースマン』。今回はクロスオーバーの試乗である。

フォード マスタング 新型…アメリカ ビッグ3 変革の年を経て、来春日本へ 画像
自動車 ニューモデル

フォード マスタング 新型…アメリカ ビッグ3 変革の年を経て、来春日本へ

10月1日に北米で発売が始まったばかりの新型フォード・マスタング。早くも日本でも発表され、来春発売されることが発表された。

【フォード フィエスタ 試乗】全域で隙のない走り、COTY受賞に匹敵する実力…中村孝仁 画像
試乗記

【フォード フィエスタ 試乗】全域で隙のない走り、COTY受賞に匹敵する実力…中村孝仁

排気量は997cc、つまり1リットルである。かつてこのジャンルはリッターカーと呼ばれた。まさにベーシックカー。しかし、フォード『フィエスタ』にそのような印象は皆無である。

    先頭 << 前 < 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 > 次 >> 末尾
Page 93 of 99