中村 孝仁の記事一覧(84 ページ目)

中村 孝仁

中村孝仁(なかむらたかひと)|AJAJ会員 1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、さらにドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来45年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。また、現在は企業やシニア向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。

+ 続きを読む
【VW パサート ヴァリアント Rライン 試乗】実用性と高級感は両立したか…中村孝仁 画像
試乗記

【VW パサート ヴァリアント Rライン 試乗】実用性と高級感は両立したか…中村孝仁

日本市場におけるVWのフラッグシップモデル、『パサート』が8世代目に生まれ変わった。大きな変化としてはプラットフォームがモジュラー型のMQBに変化したこと。エンジンは1.4リットルTSIで、従来と同じかと思いきや、こちらも新設計ということだ。

【スバル WRX S4 試乗】ハンドリング・足回りは文句なし、だがCVTは限界か…中村孝仁 画像
試乗記

【スバル WRX S4 試乗】ハンドリング・足回りは文句なし、だがCVTは限界か…中村孝仁

『WRX S4』 はちょうど1年ほど前に登場したばかりのモデル。というわけで今回は、基本的に大きなモデルチェンジを施しているわけではないが、着実に商品性を向上させていることが実感できた。

【スバル インプレッサ スポーツ ハイブリッド 発表】開発主査・高津益夫氏に聞く「スバルが考えるHVとは」 画像
自動車 ニューモデル

【スバル インプレッサ スポーツ ハイブリッド 発表】開発主査・高津益夫氏に聞く「スバルが考えるHVとは」

スバル『XV』で初のハイブリッド車を上梓してから2年。今度は『インプレッサスポーツ』にハイブリッドを設定した。

【スバル インプレッサ スポーツ ハイブリッド 試乗】軽快・スポーティ・ときどき省燃費、運動性能へのこだわりが光る…中村孝仁 画像
試乗記

【スバル インプレッサ スポーツ ハイブリッド 試乗】軽快・スポーティ・ときどき省燃費、運動性能へのこだわりが光る…中村孝仁

スバル『インプレッサ スポーツ』にハイブリッドモデルが追加された。スバルが初めてハイブリッドモデルを投入したのが2年前。その後、そのシステムを熟成させ、今回のインプレッサスポーツハイブリッドに発展したものだ。

テスラ モデルS、2モーターの「デュアル」日本初公開…目指したのはマクラーレンの性能 画像
自動車 ニューモデル

テスラ モデルS、2モーターの「デュアル」日本初公開…目指したのはマクラーレンの性能

新たにフロントにもモーターを搭載したデュアルモーターの『テスラS』が日本で公開され、8月以降納車が開始される。

テスラ モデルS、走りも走ったり10億マイル…代官山で記念イベント 画像
自動車 ビジネス

テスラ モデルS、走りも走ったり10億マイル…代官山で記念イベント

2012年6月以降、世界中に納車されたテスラ『モデルS』の合計走行距離が10億マイル(16億934万4千km)に達したと、テスラモータースが発表した。この距離、地球から月に4186回も行ける距離に相当し、ガソリンを使わないことで約57万トンのCO2削減効果があるという。

【アウディ A1スポーツバック 試乗】上質コンパクトとはこういうクルマを指すのだ…中村孝仁 画像
試乗記

【アウディ A1スポーツバック 試乗】上質コンパクトとはこういうクルマを指すのだ…中村孝仁

アウディのエントリーモデル『A1』に新たなグレードが追加された。アウディとしては史上初となる1リットル直噴3気筒ターボを搭載したモデルである。今回試乗したのはその4ドア版のスポーツバック。

【スズキ スペーシア カスタム 試乗】デュアルカメラブレーキサポートで軽の世界を変える…中村孝仁 画像
試乗記

【スズキ スペーシア カスタム 試乗】デュアルカメラブレーキサポートで軽の世界を変える…中村孝仁

『スペーシア』がマイナーチェンジされて、新たにS-エネチャージとデュアルカメラブレーキサポートが設定されるようになった。

【マツダ ロードスター 試乗】ATを積極的に選ぶ理由がある…中村孝仁 画像
試乗記

【マツダ ロードスター 試乗】ATを積極的に選ぶ理由がある…中村孝仁

マツダ『ロードスター』のようなモデルにATなんて…軟弱者!とおしかりを受けるかもしれないが、今回のNDロードスターの場合、ATでないとダメ…という部分があるのだ。

【スズキ アルトラパン 試乗】女性の、女性による、女性のためのクルマ…中村孝仁 画像
試乗記

【スズキ アルトラパン 試乗】女性の、女性による、女性のためのクルマ…中村孝仁

昨年のスズキ自動車の調べによると、『アルトラパン』の女性ユーザー比率は、何と90.2%。ここまで女性ユーザー比率の高いクルマを僕は知らない。そこで、今回のモデル開発にあたっては女性のワーキンググループが大いに活躍したという。

    先頭 << 前 < 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 84 of 99