中村 孝仁の記事一覧(80 ページ目)

中村 孝仁

中村孝仁(なかむらたかひと)|AJAJ会員 1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、さらにドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来45年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。また、現在は企業やシニア向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。

+ 続きを読む
【レクサス GS F サーキット試乗】猛烈な嵐でもその鋭さは十分伝わる「凄セダン」…中村孝仁 画像
試乗記

【レクサス GS F サーキット試乗】猛烈な嵐でもその鋭さは十分伝わる「凄セダン」…中村孝仁

12月11日である。ご存知だろうが関東一円を猛烈な嵐が襲った日だ。こんな天気で477psもあるハイパフォーマンスマシンを富士スピードウェイで走らせるのは憂鬱の一言であった。

【レクサス GS F】Fブランドの世界観をより多くのユーザーに楽しんでもらうモデル 画像
自動車 ニューモデル

【レクサス GS F】Fブランドの世界観をより多くのユーザーに楽しんでもらうモデル

レクサスのスポーツ性を象徴するFという記号。実はこれ、レクサス・ブランドが誕生した時に生まれたモデル、『LS400』の開発時に付けられた「○F」というプロジェクト名にその起源があるそうだ。

【スバル フォレスター 試乗】思わず「これ日本車?」滑らかな乗り心地に感心…中村孝仁 画像
試乗記

【スバル フォレスター 試乗】思わず「これ日本車?」滑らかな乗り心地に感心…中村孝仁

基本的に性格が疑ってかかる傾向にあるので、滅多なことではべた褒めというクルマはない。ところが今回のスバル『フォレスター』、乗ってみるとほとんどべた褒めに近かった。

【MINI クラブマン 試乗】ゴーカート感覚ではない新たな走り味…中村孝仁 画像
試乗記

【MINI クラブマン 試乗】ゴーカート感覚ではない新たな走り味…中村孝仁

東京モーターショーで初めてその姿を見た時、「うわっデカっ!」。これが素直な印象。ところが今回の試乗会で説明を聞いて、妙に納得してしまった。というわけで新しいセグメントに向けてリリースされた『クラブマン』を紹介しよう。

【ダイハツ キャスト スポーツ 試乗】キャスト 兄弟イチの優良児…中村孝仁 画像
試乗記

【ダイハツ キャスト スポーツ 試乗】キャスト 兄弟イチの優良児…中村孝仁

先行している「アクティバ」、「スタイル」に続き、最後のダイハツ『キャスト』ファミリー、「スポーツ」がラインナップに加わった。

【ルノー ルーテシアRS トロフィー 試乗】商売っ気抜きで作った超痛快ホットハッチ…中村孝仁 画像
試乗記

【ルノー ルーテシアRS トロフィー 試乗】商売っ気抜きで作った超痛快ホットハッチ…中村孝仁

F1の方ではやれエンジンを供給するのしないの、チームを買収して再びF1に参戦するのしないの、いろいろ揉めているが、このメーカーはホットハッチを作らせたら、右に出る者がいないと思えるほど上手である。今回のモデルは「マジ」だ。

【BMW 7シリーズ 試乗】時代とともに変わる上質の意味、その最先端に乗る…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW 7シリーズ 試乗】時代とともに変わる上質の意味、その最先端に乗る…中村孝仁

新しいBMW『7シリーズ』のキーワードはコンテンポラリー・ラグジュアリー。まあ要するに現代のラグジュアリーとでも言おうか。その意味は乗ってみると何となくわかる気がする。

【ボルボ V40 限定車 試乗】走り屋仕様、超お買い得の「カーボン・エディション」…中村孝仁 画像
試乗記

【ボルボ V40 限定車 試乗】走り屋仕様、超お買い得の「カーボン・エディション」…中村孝仁

かつてボルボは、ボーリングカーと揶揄されたことがある。ボーリングカーとは退屈なクルマという意味。走りが退屈だということであるが、今やそれは完全に過去のもの。きびきびとした走りはCセグメントFWD車の中でもベストな1台だ。

【東京モーターショー15】電子制御マニュアルをハイブリッド化で「トルクの谷」解消…スズキ 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー15】電子制御マニュアルをハイブリッド化で「トルクの谷」解消…スズキ

スズキというと、どうしてもステージの上にある『エアトライサー』や『マイティデッキ』などの派手なディスプレイに目を奪われがちだが、この会社の技術には目を見張らされるものがある。

【東京モーターショー15】メカ式可変ショックアブソーバに価格革命? KYBのハーモフレック 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー15】メカ式可変ショックアブソーバに価格革命? KYBのハーモフレック

西館4階、部品機械の005ブースがKYB株式会社。ピンとこない人にはカヤバといった方がわかり易いかもしれない。ご存知の通り自動車用ダンパーを作る会社である。

    先頭 << 前 < 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 80 of 99