4月29日、マロニエ・オートストーリー・フォーラムが主催するマロニエオートストーリー春ミーティング2018が、出会いの森総合公園(栃木県鹿沼市)を基点に開催された。
STI、正式名称“スバルテクニカインターナショナル”は、人の感覚と調和する“世界一、気持ちいい”クルマづくりを目指し、1988年4月2日に設立された。目指すクルマはサーキットでも公道でも変わらず、誰でも思い通りに楽しく運転できるクルマであるという。
日本ミシュランタイヤとソフトバンクは協業しIoTを活用したタイヤ管理システム、ミシュランTPMSクラウドサービスを6月より提供を開始する。2018年度は300台を目標に展開するという。
4月21日から22日にかけて開催された第29回マロニエランin日光が閉幕した。主催はマロニエランin日光実行委員会。
4月21日から22日にかけて、第29回マロニエランin日光が開催されている。主催はマロニエラン実行委員会。
在日イタリア商工会議所が主催する日本最大級のイタリアンフェスティバル『イタリア・アモーレ・ミオ2018』が、4月21日から22日にかけて天王洲アイル/キャナルサイド(東京都品川区)にて開催される。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンとタイムズモビリティネットワークスは、タイムズカーレンタルの対象店舗においてジャガー、ランドローバーブランド計7車種合計100台をレンタカーとして提供する。
豊田章男社長のもと、モータースポーツにも積極的に参戦しているトヨタ。本書はその黎明期にフォーカスし、当時の関係者、資料を基に克明にまとめられたものである。
三菱自動車から久々の新規車種である『エクリプスクロス』がデビューした。SUVとクーペスタイルを融合した新たなポジショニングを獲得したというこのクルマ。なぜ三菱はエクリプスクロスを登場させたのか、またなぜ、このネーミングを採用したのかを含めて話を聞いた。
ロールス・ロイス正規ディーラー、コーンズ・モータースは、結城紬の奥順とコラボレーションした、『至高を味わう旅』を4月14日~15日にかけて、奥順“つむぎの館”(茨城県結城市)にて開催する。なお、14日は特別招待日で事前予約者のみ入場可。15日は一般に開放する。