女性のハートに刺さりまくり(イワサダ調べ)の『Aクラス』。さらにプラスαでSUVテイストときたら、『GLA』はもう直球ど真ん中である(イワサダ調べ)。
肩からセーターを背負っている男性と、後ろにタイヤを背負っているクルマを見ると、なんとなくしょっぱい気分になるのは私が最新の感覚にアップデートできないせいなのか。
ディーゼルのよさは燃費。一方、スポーティな走りに寄せる期待も高い。
下の表では、厳しめの★である。クルマだけ見れば、★をもっと増やしてもいいのだが、日本市場でどう使うかを考えると、どうしても厳しくならざるを得ない。
このデザインの予感は、『グランドチェロキー』のときからあった。でも、ここまでやってくるとは、ずいぶん思い切ったものである。
『ミニ』のよさは、軸足がぶれないところだと思う。
日本におけるセダンの価値は低止まり傾向にあり、よほど付加価値がないと認めにくい。こと女性に似合うセダンとなると、選択肢は壊滅的な少なさになる。だってどれも親父くさいし、接待ゴルフ臭が漂うんだもん。
『208』はコンパクトでかわいいけれど、何か少し物足りない。そんな心の隙間を埋めてくれるのが、SUVテイストを取り入れた『2008』である。
未来的なデザインは、モーターショーのコンセプトカーのようだ。インテリアのデザインもメーターパネルの表示も、いかにも新ジャンルを意識したもの。
『クーガ』の持ち味は、SUVにしてはキレっキレの走りである。『フォーカス』や、コンパクトな『フィエスタ』にもつながるこのシャープさは、フォードならではの持ち味だ。