家族のための『フリード』が高級オーディオ空間に! オーナーの音質革命とは?[Pro Shop インストール・レビュー]オーナー:宇野宏樹さん by ウイニング 後編 5枚目の写真・画像

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
家族のための『フリード』が高級オーディオ空間に! オーナーの音質革命とは?[Pro Shop インストール・レビュー]オーナー:宇野宏樹さん by ウイニング 後編
家族のための『フリード』が高級オーディオ空間に! オーナーの音質革命とは?[Pro Shop インストール・レビュー]オーナー:宇野宏樹さん by ウイニング 後編
3世代ファミリーが乗るフリードは実用性と高音質を兼ね備えることがオーナーの宇野さんの大きなテーマになった。
3世代ファミリーが乗るフリードは実用性と高音質を兼ね備えることがオーナーの宇野さんの大きなテーマになった。
フロントスピーカーにチョイスしたのはフォーカル・ユートピアM。このスピーカーの音がフリードインストールの基本となった。
フロントスピーカーにチョイスしたのはフォーカル・ユートピアM。このスピーカーの音がフリードインストールの基本となった。
アウターバッフル化したドア。ドアに沿ったバッフル面のデザインもスマート。純正グリルによるプロテクションも美しい。
アウターバッフル化したドア。ドアに沿ったバッフル面のデザインもスマート。純正グリルによるプロテクションも美しい。
フロントスピーカーは2ウェイを選択。ドアのアウターバッフル+Aピラー加工とスピーカーの能力を引き出す取り付けを実践。
フロントスピーカーは2ウェイを選択。ドアのアウターバッフル+Aピラー加工とスピーカーの能力を引き出す取り付けを実践。
Aピラーはこの通りの加工を施す。ユートピアMのツイーターを角度を付けて取り付ける周辺加工もスマートで美しい。
Aピラーはこの通りの加工を施す。ユートピアMのツイーターを角度を付けて取り付ける周辺加工もスマートで美しい。
ユニットに用いたのはユートピアMの34mmツイーターのTBM。フォーカル得意のインバーテッド・ドームツイーターだ。
ユニットに用いたのはユートピアMの34mmツイーターのTBM。フォーカル得意のインバーテッド・ドームツイーターだ。
オーディオプレイヤーにゴールドホルンを増設したオーナー、画面に情報が表示されるパネルコントローラーを設置する。
オーディオプレイヤーにゴールドホルンを増設したオーナー、画面に情報が表示されるパネルコントローラーを設置する。
シート下のわずかな隙間に収まっているのがゴールドホルンのデジタルプレイヤーであるG3 SEII。
シート下のわずかな隙間に収まっているのがゴールドホルンのデジタルプレイヤーであるG3 SEII。
オーバーヘッドにビルトイン取り付けされているのはヘリックスのダイレクター。DSPの目盛り切り替えや音量はここで操作する。
オーバーヘッドにビルトイン取り付けされているのはヘリックスのダイレクター。DSPの目盛り切り替えや音量はここで操作する。
望みのサウンド、希望したとおりの仕様を完成させた宇野さん。高音質化によって、ますますクルマでのドライブが楽しくなっている。
望みのサウンド、希望したとおりの仕様を完成させた宇野さん。高音質化によって、ますますクルマでのドライブが楽しくなっている。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集