ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ニューモデル
›
新型車
›
記事
›
写真・画像
被災地に「駆けつける病院」、メディカル・コネクスが稼働 18枚目の写真・画像
自動車 ニューモデル
新型車
2021年11月10日(水) 10時00分
《写真撮影 関口敬文》
被災地に「駆けつける病院」、メディカル・コネクスが稼働
《写真撮影 関口敬文》
シーメンスヘルスケア株式会社代表取締役社長 森秀顕氏。
《写真撮影 関口敬文》
伯鳳会グループ理事長 古城資久氏。
《写真撮影 関口敬文》
医療法人伯鳳会 東京曳舟病院病院長 山本保博氏。
《写真撮影 関口敬文》
シーメンスヘルスケア株式会社アライアンス事業推進本部 山本宣治氏。
《写真撮影 関口敬文》
鍵の贈呈も行われた。
《写真撮影 関口敬文》
日野自動車製の検査用車両。日野プロフィアをベースに、ハイキャブ、ショートキャブ、ウインドデフレクター仕様になっている。
《写真撮影 関口敬文》
後部から階段を使って乗り込むと超音波検査室になっている。
《写真撮影 関口敬文》
車体については、どちらの車両もイズミ車体製作所が手がけている。
《写真撮影 関口敬文》
トレーラー部分の左側から乗り込むと、免疫・生化学分析装置が設置された部屋になっている。
《写真撮影 関口敬文》
入口右手には血球計数装置を設置。
《写真撮影 関口敬文》
ノートPCは、DELL Latitude3400が使用されていた。
《写真撮影 関口敬文》
血球計数装置の後ろには、無停電電源装置が置かれていた。
《写真撮影 関口敬文》
超音波装置は非常にコンパクトなタイプで、操作部分とモニターが上下に動かせたり、回転も可能になっていた。
《写真撮影 関口敬文》
装置を接続するコンセント部分には、LAN用のソケットも用意されている。
《写真撮影 関口敬文》
超音波検査室の奥にはCTスキャン用の部屋がある。このCT装置はサイズが非常にコンパクトでありながら、病院に設置されているものと同等の性能を持ち、タブレットによる操作にも対応しているとのこと。
《写真撮影 関口敬文》
電源用車両。いすゞ自動車のFORWARDがベースとなっている。
《写真撮影 関口敬文》
後方左側には100KVAの発電機が設置されている。
《写真撮影 関口敬文》
トレーラー左側の扉を入ると、検体検査機器関連が設置されている。こちらは車載内情報管理サーバー。
《写真撮影 関口敬文》
汎用超音波画像診断装置や、血液ガス分析装置が並ぶ。
《写真撮影 関口敬文》
デスクトップPCや、湿度管理用の機器なども並ぶ。
《写真撮影 関口敬文》
血液ガス分析装置の奥には、卓上遠心機や、PCR検査機、血液凝固分析装置などが置かれている。
《写真撮影 関口敬文》
トレーラー右側には、物品保管庫や試薬用冷蔵庫などが設置されている。
《写真撮影 関口敬文》
一番下のボックスは検体検査検査用紙薬の温度管理用恒温器。
《写真撮影 関口敬文》
管理薬品、毒薬の管理ボックスと、冷蔵用の管理薬品、毒薬を入れる冷蔵庫も設置されている。空いた床スペースは、医療用物資を入れたバッグや段ボールを置くスペースとなる。
シーメンスの画像をさらに見る
この記事へ戻る
18/25
シーメンス
いすゞ自動車
日野自動車
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
シーメンス
シーメンス傘下メンディックス、自動車業界向けデータ活用ソリューション強化
2025年9月16日
シーメンス傘下でエンタープライズアプリ開発を手がけるメンデ…
SDV実現へ、シーメンスとSTELAQが車載ソフトウェア開発で戦略的提携
2025年5月19日
太陽光発電の電力を蓄電、GSユアサが高サイクル鉛蓄電池活用のEV充電システム実用化
2025年5月12日
いすゞ自動車
いすゞや日野など商用車4社、自動運転トラック実用化へ…新東名で総合走行実証開始
2025年10月22日
いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス、UDトラ…
いすゞは燃料電池バス『エルガFCV』をジャパンモビリティショー2025で初公開へ…トヨタのFCシステム採用
2025年10月16日
いすゞ、天然ガス大型トラック「ギガLNG車」「ギガCNG車」を改良発売…安全装備を拡充
2025年10月16日
日野自動車
いすゞや日野など商用車4社、自動運転トラック実用化へ…新東名で総合走行実証開始
2025年10月22日
いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス、UDトラ…
日野自動車、AI活用のバス安全確認支援システム展示へ…バステクin首都圏
2025年10月21日
万博シャトルバス、合成燃料濃度100%達成…日野・ENEOS・西日本JRバスが運行
2025年10月10日
注目の記事
MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。
2025年10月22日
2025年から111年前にあたる1914年の12月1日、アルフィエーリ・…
アルファロメオ『トナーレ』に改良新型、スーパーカー『33ストラダーレ』着想の新グリル採用…米国発表
2025年10月22日
グラスの中で揺れるワインの色合い、マセラティのSUV『グレカーレ』にワンオフ…伊ワイナリーと協力
2025年10月22日
×