5Gを活用して対話---自動運転車いす体験会 NTTドコモ 11枚目の写真・画像

自動車 テクノロジー ITS
ドコモと久留米工業大学が開発した自動運転車いす。5Gとクラウドダイレクト接続を活用する
《写真撮影 会田肇》 ドコモと久留米工業大学が開発した自動運転車いす。5Gとクラウドダイレクト接続を活用する
「リモート手助け」を実現するにあたって実現した5つの特徴
「リモート手助け」を実現するにあたって実現した5つの特徴
「リモート手助け」では、エッジAI対応5Gデバイスが障害物検知とプライバシー保護処理を行い、ドコモオープンイノベーションクラウドを経由するクラウドダイレクト接続で遠隔祖スあを実現する
「リモート手助け」では、エッジAI対応5Gデバイスが障害物検知とプライバシー保護処理を行い、ドコモオープンイノベーションクラウドを経由するクラウドダイレクト接続で遠隔祖スあを実現する
「リモート手助け」5Gシステム構成
「リモート手助け」5Gシステム構成
行き先設定ではAIエージェントAPIが機能して対応する
《写真撮影 会田肇》 行き先設定ではAIエージェントAPIが機能して対応する
設定した目的地に向けて自律走行する自動運転車いす。利用しているのは筆者
《写真撮影 会田肇》 設定した目的地に向けて自律走行する自動運転車いす。利用しているのは筆者
未収録の行き先へ向かう際はオペレーターからの遠隔操作で行われる
《写真撮影 会田肇》 未収録の行き先へ向かう際はオペレーターからの遠隔操作で行われる
遠隔操作はローカル5Gを使って実施されている
《写真撮影 会田肇》 遠隔操作はローカル5Gを使って実施されている
マップがないイベント会場へは遠隔操作で到着した
《写真撮影 会田肇》 マップがないイベント会場へは遠隔操作で到着した
オペレーターが周囲の状況を把握できるよう、360度カメラやライダーを装備した
《写真撮影 会田肇》 オペレーターが周囲の状況を把握できるよう、360度カメラやライダーを装備した
「Minatomirai5GConference」で開催された対話型AI自動運転車いすの会場
《写真撮影 会田肇》 「Minatomirai5GConference」で開催された対話型AI自動運転車いすの会場
対話型AI自動運転車いすを開発した久留米工業大学の東大輔教授
《写真撮影 会田肇》 対話型AI自動運転車いすを開発した久留米工業大学の東大輔教授
自動運転から遠隔操作へ切り替える、商業施設での実証実験の模様
自動運転から遠隔操作へ切り替える、商業施設での実証実験の模様
遠隔操作する際は映り込んだ人たちのプライバシー保護を行っていた
遠隔操作する際は映り込んだ人たちのプライバシー保護を行っていた

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集