ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
安全
›
記事
›
写真・画像
高速道路作業員を守る新車両、全長15.9mから23.35mに「トランスフォーム」 3枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
安全
2020年8月27日(木) 19時30分
《写真撮影 竹内輝》
車両を変形さることでできるスペースは9.8m×1.47m。保護ビームの高さは1.7m
《写真撮影 竹内輝》
走行時のハイウェイ・トランスフォーマー。約10分で作業形態に変形する
《写真撮影 竹内輝》
走行時は車両後端の衝撃緩衝装置を折りたたむ
《写真撮影 竹内輝》
走行時のハイウェイ・トランスフォーマーの全長は15.9m
《写真撮影 竹内輝》
作業時のハイウェイ・トランスフォーマーの全長は23.35m
《写真撮影 竹内輝》
路面補修などの事故復旧工事など交通規制を伴う路上作業の約4割で使用できる
《写真撮影 竹内輝》
衝撃緩衝装置はサソリの尾を連想させることから、スコーピオンと名付けられている
《写真撮影 竹内輝》
衝撃緩衝装置を展開させるとLEDの標識装置と回転灯が現れる
NEXCO中日本 中日本高速道路の画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/8
NEXCO中日本 中日本高速道路
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
NEXCO中日本 中日本高速道路
【夏休み】おすすめ商品を紹介するアナウンスに挑戦できる! 賤ヶ岳SA
2025年7月21日
近江鉄道が夏休み期間中、小学生を対象とした「サービスエリア…
北陸道の南条サービスエリア、「恐竜」テーマに7月23日リニューアルオープン
2025年7月21日
「ブルーインパルス」を高速道路で体感、NEOPASA浜松で開催 6月7日から
2025年6月6日
注目の記事
いすゞのピックアップトラック『D-MAX』向け、電動ルーフテント英国発売…ボタンひとつで開閉
2025年8月5日
いすゞ自動車の英国部門が、ピックアップトラック『D-MAX』の純…
シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
2025年8月5日
三菱『アウトランダー』に初のオフロード仕様!「トレイルエディション」米2025年モデルに
2025年8月5日
×