LSDはタイヤが滑ったときに駆動力が抜けないようにしてくれるもの。機械式と呼ばれるLSDはその内部パーツのセッティングによって動きが変わり、乗りやすくも乗りにくくもなる。
アルファードに高品質な車種専用のトレードインスピーカーを投入したビーウィズ。同社のルーセントのスピーカーユニットを用いて、ドア&ダッシュ上の純正位置への交換取り付けで高音質を実現。デモカーが用意されたので、その実力を試しに取材に出かけた。
スズキ『スイフトスポーツ』は、スズキの普通車コンパクトホットハッチとして長年支持されてきたモデルの1つ。そんなZC33Sもついに今年で生産終了となり、そのファイナルエディションが発売された。性能的に変更点はなく、専用カラーや加飾が用意されたが、そのファイナルエディションを久しぶりにデモカーに導入したのがブリッツである。
ホンダは7月11日、大型スポーツバイクブランド「CB」の『CB1000F SE コンセプト』を、8月1日に鈴鹿サーキットで開幕する「2025 FIM世界耐久選手権鈴鹿8時間耐久ロードレース」で世界初公開すると発表した。
トヨタGAZOOレーシングは、水素エンジンを搭載したラリーカー『GRヤリス Rally2 H2コンセプト』を欧州で発表した。7月31日から8月3日に開催されるラリーフィンランドで、デビューする予定だ。
米国のEVメーカーのルシードは7月8日、ルシード『エア・グランドツーリング』が1回の充電でのEV最長走行距離でギネス世界記録を樹立したと発表した。
ロシアのソラーズグループは7月8日、エラブガ工場で新型ミニバン、ソラーズ『SP7』の量産を開始したと発表した。
進化が顕著な使える「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当コーナー。今回は、スマホをがっちり固定できる高機能ホルダーを3つピックアップする。ホルダーはごつい方が良いと考えているドライバーは、これらのチェックをぜひに♪
ヤマハ発動機は7月8日、『XMAX250』と『TRICITY(トリシティ)300』の原動機について、カムシャフトを固定が出来なくなり、最悪の場合、 エンストし、再始動できなくなるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
BYDは、上海レゴランドリゾートと戦略提携提携を発表した。これはレゴランドが世界で協力する初の中国自動車ブランドとなる。