最新ニュース(5,918 ページ目)

あおり対策でドライブレコーダー出荷好調 10-12月期は4割増 画像
自動車 テクノロジー

あおり対策でドライブレコーダー出荷好調 10-12月期は4割増

電子情報技術産業協会が1月23日発表したドライブレコーダー国内出荷実績によると、2019年10~12月期の出荷台数は131万6720台、前年同期比40.2%増と大幅に増加した。

経済同友会が目指す日本のモビリティの未来とは…公益社団法人経済同友会 規制・制度改革委員会 委員長 間下直晃氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

経済同友会が目指す日本のモビリティの未来とは…公益社団法人経済同友会 規制・制度改革委員会 委員長 間下直晃氏[インタビュー]

経済同友会「規制・制度改革委員会」委員長の間下氏に日本の規制・制度面から見たモビリティ・MaaSの今後について今回話を聞いた。

軽四輪車中古車販売、1.0%増の314万6470台で3年連続プラス 2019年 画像
自動車 ビジネス

軽四輪車中古車販売、1.0%増の314万6470台で3年連続プラス 2019年

全国軽自動車協会連合会は1月24日、2019年(1~12月)の軽四輪車中古車販売台数を発表。前年比1.0%増の314万6470台で3年連続のプラスとなった。

ミシュラン、新開発コンパウンド採用のスクーター用タイヤ「シティー グリップ2」発売へ 画像
モーターサイクル

ミシュラン、新開発コンパウンド採用のスクーター用タイヤ「シティー グリップ2」発売へ

日本ミシュランタイヤは、優れた耐スリップ性能と耐偏摩耗性を両立させたスクーター用タイヤ「ミシュラン シティー グリップ2」を2020年春より順次発売する。

メルセデスベンツ EQC、ブランド初のEVを出展へ…デリーモーターショー2020 画像
エコカー

メルセデスベンツ EQC、ブランド初のEVを出展へ…デリーモーターショー2020

◆ツインモーターは408hp
◆複数のドライブモードが切り替え可能
◆最新のデジタルコックピット

【WRC 開幕戦】2020年シーズン始まる…伝統の“モンテ”、競技初日はヒュンダイのヌービルが首位 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRC 開幕戦】2020年シーズン始まる…伝統の“モンテ”、競技初日はヒュンダイのヌービルが首位

2020年FIA世界ラリー選手権(WRC)の開幕戦ラリーモンテカルロが現地23日、競技初日を迎えた。この日は2本のスペシャルステージ(SS=競技区間)が実施され、首位に立ったのはヒュンダイのティエリー・ヌービル。トヨタ勢ではセバスチャン・オジェが2位につけている。

日産と奈良県三郷町、EVを活用した包括連携協定を締結 関西初 画像
エコカー

日産と奈良県三郷町、EVを活用した包括連携協定を締結 関西初

日産自動車と奈良日産自動車は1月24日、奈良県三郷町と「電気自動車(EV)を活用した地域課題解決に関する包括連携協定」を締結した。関西地域における「包括連携協定」は今回が初となる。

レクサス米国販売はSUVが過去最高---UX は37倍 2019年 画像
自動車 ビジネス

レクサス米国販売はSUVが過去最高---UX は37倍 2019年

レクサス(Lexus)は、2019年の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は29万8114台。前年比は0.1%減と、4年連続で前年実績を下回った。

NEDOなど、塗布構造吸収器を採用した車載向け小型吸収冷凍機開発…排熱利用で燃費向上 画像
自動車 テクノロジー

NEDOなど、塗布構造吸収器を採用した車載向け小型吸収冷凍機開発…排熱利用で燃費向上

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)、未利用熱エネルギー革新的活用技術研究組合(TherMAT)、アイシン精機、産業技術総合研究所、東京大学は1月23日、世界初となる、塗布構造吸収器を採用した車載向け小型吸収冷凍機を開発したと発表した。

キャデラック エスカレード 新型、ティザーイメージ 2月発表へ 画像
自動車 ニューモデル

キャデラック エスカレード 新型、ティザーイメージ 2月発表へ

キャデラックは1月23日、2月に米国ロサンゼルスでワールドプレミアする予定の新型『エスカレード』(Cadillac Escalade)のティザーイメージを公開した。