国土交通省は2月3日、自動車事故による重度後遺障害者を介助する障害福祉サービス事業者が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大の影響で経営が悪化しているため、追加支援を実施すると発表した。
マツダは、同社初の量産電気自動車『MX-30 EV モデル』を1月28日に発売。新世代車両構造技術「SKYACTIV-ビークル アーキテクチャー」や電動化技術「e-SKYACTIV」を採用し、思い通りに操れる走行性能とシームレスで滑らかな挙動を実現した。
スズキ(Suzuki)の英国部門は2月2日、新型車のデジタルワールドプレミアを2月5日に行うと発表した。
◆エンジンとトランスミッションを制御するソフトウェアをアップデート
◆トルクの出方や細さが改善され、痛快な加速を実現
◆足の動きが滑らかになり、舵の利きも向上
豊田自動織機は2月2日、2020年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。コロナ禍の影響により減収減益となったが、業績悪化から徐々に回復したことを受け、通期業績予想を上方修正した。
トヨタ『アルファード/ヴァルファイア』に装備されているディスプレイ・オーディオは何かと評判があまりよろしくない……。しかし取り外すと純正機能を損なうのでは? と心配する声も聞く。
オートバックスセブン子会社のエー・ディー・イーは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大防止策として、非接触体表温タブレット端末「Flaregate」および感染経路追跡サービス「QRBOX for コロナ追跡サービス」の取り扱いを開始した。
レクサス(Lexus)の米国部門は2月1日、デジタル新車販売プログラムの「モノグラム」を2021年春から、米国市場で開始すると発表した。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は2月2日、ドイツ・ザルツギッターにEVバッテリーをリサイクルするためのグループ初の工場を開設した、と発表した。
フェラーリ(Ferrari)は2月2日、2020年の世界新車販売(出荷ベース)の結果を発表した。総販売台数は9119台。前年比は10%減と、マイナスに転じた。