北海道警は13日、無免許で乗用車を運転し、横断歩道を通行していた小学生をひき、軽傷を負わせた上でそのまま逃亡してしたとして、函館市内に住む16歳の無職少年を道路交通法違反(無免許運転/ひき逃げ)の疑いで逮捕、14歳の中学2年生の少女を同容疑で書類送検した。
F1デビューを来年に控えた佐藤琢磨がブラジル、サンパウロに渡り、ブラジルGPの会場となるインテルラゴス・サーキットでテストを行った。
鹿児島県内の中古車販売店の保有車情報を提供する「KTSオートネット」では、カロッツェリアのDVDカーナビ『楽ナビ』が抽選で1名様に当たるプレゼントキャンペーンを実施している。
トヨタ自動車は『アルテッツァ・ジータ』の2.0リッターエンジン(1G-FE型)搭載車に4WDを新設定して、13日から発売した。これまで同車の4WDの設定は、3.0リットルエンジン搭載車に限られていた。売れ筋の2.0リットル車にも設定することでラインアップの充実を図る。
ホンダは、軽乗用車『ライフ』に快適装備を充実しお買い得感を出した特別仕様車「メヌエットDX」を設定して販売開始した。価格は約5万円の装備を加えながら、ベース車より1万円アップに抑えた。3AT/FFが106万8000円、3AT/4WDが118万8000円。
ホンダは、5人乗り量産ガソリン車として世界最高の燃費を実現した実用的なセダン『シビック・ハイブリッド』を14日から発売する。注目の価格は209万円で、トヨタ自動車のハイブリッドカー『プリウス』よりも9万円安く設定した。
自動車走行電子技術協会(自走協)は、プローブ情報システム研究委員会を設置し、ITS高度化の一環としてプローブ情報システム(愛称:IPCarシステム)の研究を進行している。